生理検査Q&A
Physiological examination

生理検査とは

様々な機器を使って体の臓器の状態や働きを調べます。
健康診断などでよく行われる心電図や肺活量の検査をはじめ
当院では、超音波・脳波・筋電図・聴力なども行っています。

心電図

検査時間
約5分

検査の時に体に電気が流れたりしますか?
心臓が動くときに生じる電気の流れを、体につけた電極から記録します。したがって、電気が流れるようなことはありません。
脈の乱れや、心臓に栄養を運ぶ血管が狭くなる狭心症、それが詰まってしまう心筋梗塞などで変化が現れます。

ホルター心電図

検査時間
約15分
注意事項はありますか?
24時間連続で心電図を記録し、1日の心電図変化を観察します。
入浴や水泳など機器が濡れることはできませんが、普段通り生活して下さい。汗をかいた場合はこまめに拭き取りましょう。
また、装着した機器を外すために2日間来院していただきます。

トレッドミル心電図(運動負荷心電図)

検査時間
約30分

何分くらい運動しますか?足が痛いのですが・・・
運動することで心電図の変化が現れるかを調べます。
時間ではなく年齢に応じて、目標とする心拍数が決まっておりこの「心拍数」を目指して運動します。しかし、体力測定ではないので無理する必要はありません。
足や腰の痛みがある場合は、遠慮なく担当医師や技師にご相談ください。

ABI/PWV(動脈硬化検査)

検査時間
約15分

どういう検査ですか?
ABIは、動脈硬化の進行による下肢の動脈の詰まりを調べます。
PWVは、血管のしなやかさの程度を調べます。
検査は両上腕・両足首の血圧を同時に測定します。200mmHg程の圧がかかるので締付けられる痛みを感じる事がありますが、数分間で終わる検査です。

呼吸機能検査

検査時間
精密検査 約60分
手術前検査 約15分

咳が出ていますが、検査はできますか?
息を出来るだけ大きく吸ったり・吐いたりして肺など呼吸器の状態を調べます。
咳の程度にもよりますが、検査を続けることが出来ない場合もありますので、遠慮なく担当医師や技師にご相談ください。

※ 精密検査は、検査の24時間前より禁煙が必要です。

終夜睡眠検査(睡眠時無呼吸検査)

検査時間
簡易検査 約15分(装着説明)
精密検査 1泊入院

どういう検査ですか?
睡眠中の呼吸から睡眠障害の原因を調べます。
睡眠が障害されると日中に突然眠気に襲われ、集中力の低下に繋がります。

超音波検査

耳で聞くことの出来ない高い周波数の音波を使って、体の様々な臓器の状態を調べます。
全く体に害はなく、安全で繰り返し検査することができます。

1) 腹部

検査時間
約15分

食事は摂っても大丈夫ですか?

肝臓・胆嚢・膵臓 の検査を受ける方》
当日の食事は、予約時間の6時間前までに済ませてください。
飲み物にも注意が必要です。
・牛乳・ジュース ⇒ ×
・水・お茶・白湯 ⇒ ○(薬の服用はこちらでお願いします)

検査の前にトイレに行っても良いですか?

膀胱・前立腺・子宮・卵巣の検査を受ける方》
トイレは行かず、検査前まで膀胱に尿を溜めておいてください。
尿検査がある場合、超音波検査後に採尿をお願いします。
ただし妊婦検診の場合は、そのまま検査します。

2) 心臓

検査時間
約15~30分
乳幼児が検査を受けます。注意事項はありますか?
乳幼児(3歳以下)など検査中に安静が保てない場合は、眠った状態で検査します。(3ヶ月~3歳以下は睡眠導入剤を使用します)検査当日のお昼寝は避けて、予約時間近くに眠ることが出来るようにご配慮をお願いします。また、検査の途中で起きてしまった時の為に、ミルクやおしゃぶり等をご持参ください。

3) その他部位(乳腺・甲状腺・足など)

乳房の検査では、上半身裸になりますか? 【検査時間 約10分】
胸から脇の下まで検査するので、上半身は裸で検査を行います。
女性技師を希望される方は、生理検査受付にお声かけください。
血管の検査では、注意事項はありますか? 【検査時間 約30分】
他の部位の超音波検査に比べて時間を要します。
検査前にはあらかじめトイレを済ませておいてください。

脳波検査

検査時間
約60分

検査の時に体に電気が流れたりしますか?
大脳の表層で生じる電気信号を、頭に付ける電極から記録して脳の状態調べます。
したがって、電気が流れるようなことはありません。

睡眠導入剤を使うと聞きました…
副作用など体に害はありませんか?
使用している睡眠導入剤は、担当医師がお子様の体重に合わせ適切な量を処方していますのでご安心ください。
検査当日のお昼寝は避けて、検査中できるだけ眠ることが出来るようにご配慮をお願いします。
また、当日処方されたお薬についてご心配な点がございましたら遠慮なく担当医師や技師にご相談ください。

※ 検査の前にあらかじめトイレは済ませおいてください。

筋電図検査

検査時間
約60分

ペースメーカーを付けていますが電気刺激の影響ありませんか?
電気や針などを用いて、手足がしびれたり勝手に動いたりする神経症状、筋力の低下などを調べます。
検査は常に状態を観ながら行っていますので、ご安心ください。
ペースメーカーを付けていて、ご心配な点がございましたら遠慮なく担当医師や技師にご相談ください。

聴覚検査

検査時間
聴力検査 約10分
精密聴力検査 約30~60分
ABR検査 約60分 小児は睡眠後から検査

耳鳴りがひどいのですが、検査できますか?
検査では主にヘッドフォンから『ピーピーピー』と音が聞こえてきます。この検査音が聞こえるかを調べます。
できる限りで結構ですので、聞き分けていただきます。
めまいの症状だけですが、聴力検査は必要ですか?
めまいと聞こえ方には関係があります。
めまい症状だけでも聞こえにくくなる場合がありますので、聴力検査をすることがあります。

平衡機能検査

検査時間
重心動揺検査 約10分
眼振検査 約60分

どういう検査ですか?

平衡機能検査は、めまい、ふらつきなどの症状がある患者さんを対象に行っています。
体のバランスを測定する検査や、目の動きを検査してふらつきの原因を調べます。
重心動揺検査:体のバランスを測定する検査
精密総合平衡機能検査:重心動揺検査の他、ふらつきの原因を目の動きで検査します。

ふらつきが治ったのですが検査は必要ですか?

ふらつき等の自覚症状がなくても、検査を行うことでいろいろな所見が現れることがあります。
また、前回の結果と比べて、検査結果がどの程度回復もしくは悪化しているのか確認する必要もあります。

先頭へ戻る