教育プログラム

2年間のレジデントプログラムを終えて(レジデント2年目)

2年間のレジデント研修が今月で修了となります。
1年目は、調剤研修をはじめとした薬剤部セントラル部門の業務研修や、病棟薬剤業務の基礎を学ぶ病棟研修を通じて、病院薬剤師として活躍するために必要な基本的なスキルを身につけることができました。
2年目は、自身が興味をもつ2つの診療科における病棟研修が中心となり、1年目と比較して他職種や患者さんとの関わりが増え、試行錯誤しながら研修に取り組む日々でした。自己学習に加え、指導者の先生方から情報の収集方法や診療科ごとに特有な薬物療法の評価方法を学ぶことで、問題に対するアプローチが徐々に分かるようになり、薬剤師として成長とやりがいを感じることができました。

たくさんの経験を得たレジデントプログラムでしたが、中でも「診療科研修」が特に印象に残っています。「診療科研修」は、医師の日常業務を見学し、診断から治療へのプロセスを学ぶことでチーム医療に貢献できる薬剤師を育成することを目的としています。原則、2年目で病棟研修を行う1つ目の診療科で実施しており、研修期間は1週間となっております。研修内容は診療科によって異なりますが、普段の薬剤師業務では見ることのできない外来診察や手術見学など、医師の様々な業務を体験させていただきました。さらに医師から治療に関する講義を直接受けることができ、薬物治療の理解をより深めることができました。診療科研修を通して、診療の質向上に向けた薬剤師の新たな介入点を学ぶことができ、非常に有意義な研修となりました。

この2年間を振り返ると数多くの不安や困難に直面しましたが、同期の存在が大きな支えとなっていたと強く感じています。理解し合える同期と悩みを共有し、励まし合ってきたおかげで不安や困難を乗り越えることができました。
4月からはそれぞれ進む道は異なりますが、この2年間のレジデントプログラムで得た経験を活かしながら、今後の業務に取り組んでいきたいと思います。


診療科研修の様子

レジデント2年目 6名

2025年3月 T.M / Y.Y