教育プログラム

2024年度 特定機能病院薬剤師レジデント交流会/症例報告会(レジデント1年目)

2024年度 第2回特定機能病院薬剤師レジデント交流会について

今年度2回目の特定機能病院薬剤師レジデント交流会が、11月下旬に日本医科大学付属病院で開催されました。前回同様、当院、日本医科大学付属病院・多摩永山病院、順天堂大学医学部附属順天堂医院・練馬病院で交流を行いました。今回は、日本医科大学付属病院のレジデント制度の紹介と、3施設から6症例の症例報告が行われました。症例報告では、当院からはレジデント1年目2名が「PONV(術後悪心嘔吐)」と「透析導入患者の腎障害」について発表しました。それぞれの症例について、各施設のレジデントや指導者の先生方と意見や情報を交換したことで新しい発見もあり、貴重な経験となりました。企画・準備して下さった先生方に心より感謝申し上げます。第3回の交流会が2月に順天堂大学医学部附属順天堂医院で予定されており、心待ちにしています。


日本医科大学付属病院前にて

前半病棟研修の症例報告会について

レジデント1年目は10週間の前半病棟研修を11月に終え、そのまとめとして院内で症例報告会を行いました。入院患者に対する薬学的介入や薬物治療の妥当性の評価などをテーマにして、スライドを作成し発表しました。限られた時間の中で、分かりやすく伝えることは容易ではありませんでしたが、試行錯誤をかさね全員が満足のいく発表ができたと思います。当日は指導者以外にも多くの先生方に参加していただき、私たちの発表を見ていただきました。自分では気が付くことができなかった新たな視点からのアドバイスを沢山いただき、また、他のレジデントの発表からも学ぶことが多くありました。

12月からは後半病棟研修が始まっています。前半病棟研修で得た知識や経験をいかし、よりよい薬物治療を提供できる薬剤師を目指して、研修に励んでいきます!!


院内症例報告会の様子

2025年1月 M.I / M.O