研修医の声

2019年度研修開始 蛇塚祐生

 医学部の学生の皆さんこんにちは!北里大学病院研修医2年目の蛇塚祐生と申します。この記事を読んで下さっている皆さんに本院での研修の様子をお伝えできればと思い筆を執りました。拙い文章ですが、最後まで読んでいただければ幸いです。
 私自身もそうでしたが、学生の皆さんは卒業後どこの病院で研修すればいいのかとても悩むと思います。「研修先でどんな経験が積めるのか?」、「待遇はどうか?」、「雰囲気はどうか?」、「教育体制は充実しているか?」・・・、など実に様々なことを考えながら研修先の病院を選んでいるのではないかと思います。ここでは、それらのうちいくつかの疑問に答えられればと思います。
 まず、はじめに研修先でどのような症例、手技を経験出来るかというのは多くの学生にとって大きな関心事だと思いますし、医師としてのキャリアをスタートさせるうえで重要だと思います。本院では、骨髄穿刺、腰椎穿刺、中心静脈カテーテルなどの基本的な手技が経験出来ることに加え、外科系の診療科では容易な手術であれば研修医が手術を執刀することもあります。私自身、消化器外科や形成外科で手術を執刀する機会を頂き、とても良い経験が出来ました。また、本院は1000床を超える総合病院で多くの診療科がそろっているため、幅広い疾患を診ることが出来ます。
 それから、職場の働きやすさというのも多くの方にとって気になることの1つだと思います。私は他大学の卒業生でしたが、出身大学など関係なく同期やスタッフの方と楽しく仕事が出来る環境が整っていると思います。土日や当直翌日は休日となっているため、疲れを溜めることなく仕事に取り組むことが出来ます。
 もっと、北里大学病院について知りたい方は是非、見学にいらして下さい。当院の雰囲気や研修の様子をより詳しく知ることが出来ると思います。皆さんの充実した研修医生活を心から祈念致します。

2020年度研修開始 古澤絵美

 私が北里大学病院を初期研修先として選んだ理由はいくつかあります。理由の一つとしては、診療科が充実しているため様々な症例を見ることができる点です。大学6年次で将来志望する診療科を絞り切れていなかったため、様々な診療科を一カ所で経験できる大学病院での研修を念頭に置いてマッチング先を検討していました。北里大学病院は相模原地域全体の医療をカバーするため、市中病院のようにcommon diseaseを見ることもできれば、大学病院らしい珍しい疾患を診療することもできます。その点において、初期研修医として広い知識を吸収できることを期待し、現在は当院で研修を行っています。
 他大学からの研修生ということで慣れないこともいろいろとありますが、北里出身の同期の方とも打ち解けやすい雰囲気です。また、指導してくださる先輩方や主治医の先生方も、あまり他大出身ということを気にせず何でも教えてくださるので、質問などもしやすいです。
手技も様々な経験を積ませていただけます。例えば、救急科ではPIカテーテルの挿入を経験することができたり、神経内科では腰椎穿刺を行ったりすることもできます。採血や末梢静脈路確保に関しては研修医の仕事になっている科もあるため、医師として最低限必要な手技は初期研修医の間に身につけることが可能です。
将来志望する診療科がまだ決まらない人、いろんな症例を経験したい人、ほどよい忙しさを求めている人は、北里大学病院での研修をご一考されてみてはいかがでしょうか。