組織概要
- トップ
- 臨床研究推進センターについて
- 組織概要
組織図
機 能
臨床研究推進センター(KCRP)は、臨床研究の実施を包括的に支援する専門組織です。
現在、医師、薬剤師、看護師、事務職など約40名の職員が所属し、企業治験や医師主導治験に対するCRC支援をはじめ、プロジェクトマネジメントやデータマネジメント業務を通じて、研究の立案から実施、終了に至るまで一貫した支援を提供しています。
また、研究者向けの教育プログラムを提供し、質の高い臨床研究の実施を促進するとともに、専門家の育成にも力を入れています。
組織体制としては、「臨床研究・治験支援部門」、「臨床研究企画推進部門」、「教育研修部門」、「治験事務局」の4部門を設置し、それぞれが連携しながら臨床研究の円滑な実施を支えています。
KCPRは、研究者との協働のもと、倫理的かつ科学的に高品質な臨床研究の推進を目指し、医療の発展に貢献してまいります。
部門案内
臨床研究・治験支援部門
臨床研究・治験支援部門は、北里大学病院内で実施される臨床研究・治験に対して、責任医師や代表者等への包括的な業務支援を実施しております。研究が倫理的・科学的に適正に遂行されるよう、以下のユニットが連携しながら活動しています。臨床研究・治験コーディネートユニット
医師主導臨床研究・治験および企業治験におけるCRC(臨床研究コーディネーター)業務の支援を行います。
臨床検査管理ユニット
精度の高い検査を通じて、質の高い臨床研究・治験の実施を支援します。
治験薬管理ユニット
治験使用薬・試験薬の適切な保管・記録管理・運用など、適切な薬剤管理体制の構築と運用の支援を行います。
臨床研究企画推進部門
臨床研究企画推進部門は、北里大学病院から発信される医師主導治験を含む臨床研究の推進と研究成果の創出を目的として、企画段階の伴走支援を行っております。特に、PMDA相談や研究費獲得を目指す臨床研究に対するコンサルテーションを実施しております。また、北里大学病院で実施する臨床研究の企画・立案からの各段階におけるニーズに応じたコンサルテーションや臨床研究の活性化を目的とした取り組みを実施しております。臨床研究企画推進ユニット
北里大学病院発の医師主導治験や特定臨床研究の円滑な実施に繋げる支援を行います。
臨床研究相談ユニット
北里大学病院での臨床研究の企画・立案から実施中の課題まで、幅広い段階における相談に対応し、研究者のニーズに応じた助言や実施を促進するための支援を行います。