自分のキャリアを
自分で描き進める看護職員に
北里の継続教育は、看護の専門職業人として臨床看護実践能力と役割遂行能力を高め、
患者ケアの質的向上を図ることを目的としています。
仕事に対する意欲と満足感を高めるよう、一人ひとりの成長を願い、
看護職員のニーズに応じた学習の支援ができるよう計画しています。
クリニカルラダー Ver.2
北里のクリニカルラダーは、パトリシア・ベナーの看護論を基本として、1996年から育成と評価のシステムとして稼働させてきました。
2015年より、コンピテンシー理論をベースにした新しいクリニカルラダーにバージョンアップしました。
eポートフォリオ
自分のキャリアに関わるデータ、例えば、プロフィール、研修リポート、目標管理シート、看護技術チェックリストクリニカルラダーVer.2 等をインターネット上の情報システムに集約させることで、いつでもどこでも活用できるシステムを導入します。
キャリアカウンセリング
看護職として仕事を継続していく上でのキャリアに関する悩みに対して、専門のキャリアカウンセラーによる個別相談、解決への支援を行っています
ナーシング・スキル日本版®
エルゼビア社が提供する看護技術を映像で確認できるオンラインツールを導入しています。
標準かつ最新の看護技術を根拠とともに学ぶことができます。
充実した教育環境
看護職員は、北里大学病院 看護研修・教育センター、
ならびに北里大学看護キャリア開発研究センター、北里大学看護学部で
教育を受ける機会があります。
また、多くのスペシャリストから直接学びを得る機会があります。
看護研修・教育センター
病院組織として研修統括部が設置されており、その中に看護研修・教育センターが設置されています。
7名の教育専従者が、個々の看護職員のキャリア開発を全力で支援します。