ME部の概要

ご挨拶

 北里大学病院ME部は1981年4月に開設されました。当時、臨床工学技士という資格はなく、スタッフは手術室や集中治療室などで医療機器を扱う医務職で構成されました。既に先駆的な取り組みをされていた三井記念病院MEサービス部を参考に、現在は一般的となっている医療機器の中央管理という、各診療科で使用されていた医療機器を集約し保守点検を行って効率よく管理するという先駆的な取り組みが導入され、臨床工学技士法施行以前の開設当初から、全国の臨床工学技士部門の現在の形態を実施していました。
 北里大学病院はMedical Engineering(医用工学)の頭文字を取って「ME部」を部門名としています。多くの施設では、臨床工学技士法施行後、その国家資格の名称を部門名として、「臨床工学部」や「CE部」の名称へ変更しています。しかし、北里大学病院ME部は、我々の国家資格であるClinical Engineering(臨床工学)のみならず、医療機器の基礎研究や新製品の開発にも積極的に取り組んでいこうという目標から、現在もME部という部門名を継承しています。
 さて、北里大学病院ME部は開設当初からジョブローテーションを行っています。これは、日進月歩する最新の幅広い知識を習得し実践できるよう、スタッフのスキルを維持するために行っています。多くの施設では、血液浄化や手術、カテーテルなどの業務にスタッフを固定して教育を行うのが一般的ですが、ジョブローテーションでは若手教育に時間も手間もかかります。しかし、一人の患者には一人の臨床工学技士が対応できるように、また、今年入職した新人技士が定年を迎える40年後まで、医療がどんなに進歩しても臨床の第一線で活躍し続けられるように、この手間のかかるシステムを継承しています。
 最後に、我々北里大学病院ME部は、これからも大学の付属機関として、医療機器を中心とした研究開発、将来の医療を担う人材の育成、そして何より、優れた技術と高い安全性を期待して、北里大学病院に来院していただいている患者さまのために、これからも努力し進歩し続けていく所存であります。

ME部 技師長

 

業務体系と主な内容

 ME部の業務は大きく分けて「機器管理部門」、「集中治療部門」、「IVR・デバイス部門」、「手術室部門」、「人工心肺部門」、「血液浄化センター部門」6部門からなり、各部門が連携をとりながら患者さまに安全な医療が提供できるよう日々取り組んでおります。
○機器管理部門
 大学病院で使用される医療機器を一括管理(稼働状況、点検・修理履歴の把握、効率的運用)しながら日常点検および年間計画に基づき定期点検を実施しています。また、人工呼吸器の導入時介助やラウンド点検、ME機器の取り扱い説明会を開催しています。
○集中治療部門
 高度救命センターをはじめとして7ヶ所に展開されるICU(E/G/P/N/MF等)の集中治療系部門における医療機器の保守管理および人工呼吸器、生体情報モニタやIABPやPCPS、CHDFなどの導入・設定などを通じて急性期医療における集学的治療に関わっています。
○IVR・デバイス部門
 心臓・脳血管をはじめとした各臓器におけるカテーテル検査、電気生理学的検査、治療時の測定、記録、治療機器の設定などを行っています。また、ペースメーカをはじめとしたデバイスを使用されている患者さまの外来時の設定変更や取扱い説明を行っています。
○手術室部門
 手術関連機器の保守管理、手術前の準備・内視鏡や眼科用手術機器、ダヴィンチなどの操作介助などを行っています。また、術中トラブルに迅速に対応し、手術の延長を防ぐことで患者さまの負担が少なくかつ円滑に手術が終了するための取り組みを行っています。
○人工心肺部門
 成人・小児開心術における手術の準備、体外循環操作・術中管理およびVAD、PM、ICDなどのデバイス植え込みや交換時の導入・設定介助を行っています。
○血液浄化センター部門
 主に慢性腎不全患者における透析導入や急性腎不全の急性期疾患に対しての血液透析(HD)、血液濾過透析(HDF)や腎疾患以外の免疫疾患、消化器系疾患、中毒、感染症、臟器移植などに対して血漿交換や各種吸着、腹水濃縮などを行っています。

歴代部長

大学病院

渡邊 敏 先生  1981.4〜1998.6
相馬 一亥 先生 1998.7〜1998.11
小原 邦義 先生 1998.12〜2010.3
海野 信也 先生 2010.4〜2010.10
宮地 鑑 先生  2010.11~

東病院

渡邊 敏 先生  1986.4〜1998.6
小林 伸行 先生 1998.7〜1999.3
大谷 剛正 先生 1999.4〜2003.3
菊地 史郎 先生 2003.4〜2009.3
奥富 俊之 先生 2009.4〜2010.6
田邉 聡 先生  2010.7〜9
片田 夏也 先生 2010.10〜2011.6
宮地 鑑 先生  2011.7〜


管理職
大学病院
西川 温  1981.4〜2006.3
東條 圭一 2006.4~2011.6
東病院
瓜生 伸一 1986.4〜2011.6

技師長
東條 圭一 2011.7~

歴史

2024年 スコピスト業務開始(肝胆膵外科)
      心臓血管外科術後管理開始(日勤 夜勤 各1名 専従)
2023年 麻酔補助業務開始
2021年 新型コロナウイルス感染症 パンデミック
2020年 古平副技師長が北里大学医療衛生学部医療工学科臨床工学専攻医療安全工学研究室 教授に就任
      東病院移転 大学病院西館オープン 機器庫の拡大
2019年11月3日 初代部長 渡邊 敏 先生が瑞宝中綬章を受章
2019年 小児用VAD導入
2018年 Impella実施施設
2017年 認定小児用補助人工心臓実施施設 当直から夜勤体制へ移行
2015年 東病院リニューアルオープン 新東病院MEセンター開設
       当直3名体制移行 周産母子成育医療センター24時間常駐開始
2014年 新病棟(現本館)開院 新大学病院MEセンター開設
       植込型補助人工心臓実施施設認定
2013年 ME部へ名称変更 ダ・ヴィンチ導入
2012年 30周年記念パーティー(椿山荘)
2011年 東病院MEセンター部との統合 技師長の任用
2010年 当直2名体制導入
2009年 デバイス関連業務開始
2008年 部内感染対策チーム立ち上げ 小児在宅人工呼吸管理開始
2007年 血液浄化センター臨床工学技士との統合 医療機器安全管理責任者設置
2005年 24時間当直体制から変則2交代制へ移行
2003年 北里研究所メディカルセンター病院へ臨床工学技士移籍
2002年 MEセンター部管理機器中長期計画の開始
1998年 新棟(現1号館)開設 MEセンター部拡張(技士室、機器整備室、機器庫)
1995年 中央手術室臨床工学技士との統合 手術用機器の管理開始
1994年 北里大学医療衛生学部 臨床工学専攻 開設 臨床工学技士1名出向
1991年 10周年記念誌発行
1987年 臨床工学技士法 施行
1986年 救命救急センター開設 高気圧酸素治療室開設 北里東病院開院
1983年 コンピュータネットワークによる医療機器管理開始
1981年 医療機器センター(現ME部)開設
1971年7月 北里大学病院開院

人員表

部長(医師)    1名
技師長       1名
技師長補佐     3名(女性1)
係長        4名
主任(管理職補佐) 4名(女性4)
主任       12名(女性5)
専任        7名
ローテーター   19名
補佐        3名
医療衛生学部(出向)1名

臨床工学技士  53名
(男性 34名 女性 19名)

出身校別

北里大学 22
日本工学院専門学校5
東海大学 4
川崎医療短大 3
東京電子専門学校 4
北里大学大学院 2
北里大学保健衛生専門学院 2
北海道科学大学 2
埼玉医科大学 1
帝京平成大学 1
東北文化学園専門学校 1
桐蔭横浜大学 1
九州保健福祉大学大学院 1
熊本総合医療リハビリテーション学院 1
千葉科学大学 1
博多メディカル専門学校 1

学会認定

体外循環技術認定士 13名
 日本人工臓器学会
 日本胸部外科学会
 日本心臓血管外科学会
 日本体外循環技術医学会

透析技術認定士 5名
 日本腎臓学会
 日本泌尿器科学会
 日本人工臓器学会
 日本移植学会
 日本透析医学会

3学会合同呼吸療法認定士 16名
 日本胸部外科学会
 日本呼吸器学会
 日本麻酔科学会

人工心臓管理技術認定士 8名
 日本人工臓器学会
 日本胸部外科学会
 日本心臓血管外科学会
 日本体外循環技術医学会
 日本臨床補助人工心臓研究会

臨床ME専門認定士 11名
 日本生体医工学会
 日本医療機器学会

ジョブローテーション

 北里大学病院ME部に入職した臨床工学技士は全員ジョブローテーションを行います。ジョブローテーションは1か月単位で、6部門を回ります。ジョブローテーションで広い分野の業務を習得後、3年から5年で固定業務に移行し指導者となります。このように、若いうちは広い分野の業務を習得することにより、将来医療業界が大きく変化しても、また指導者・マネージャーと自身の立場が上がっても困ることのないように、若いうちにたくさんの経験を積んでほしいと願っています。

プリセプター制度

 北里大学病院ME部では、新人教育の一つとして看護師等が行っているプリセプター・プリセプティー制を導入しております。3年目から5年目のサブリーダーで構成されたプリセプターが、入職した新人(プリセプティー)をマンツーマンで指導する制度です。業務に関することから、会社として必要な手続きや書類の書き方、上司や先輩との接し方に至るまで、幅広く指導しています。特に、臨床工学技士として必要なスキルのみならず、社会人として必要なスキル向上を目指しています。
 プリセプターは、プリセプティーと週1回の面接を行い、その内容を上司に報告します。上司は、各部門リーダーと情報を共有し、勉強会を開催したり、業務を行う上で特別に必要な配慮などを行いながら若手教育を進めています。
 プリセプター制度は新人にはきめの細かい指導ができますが、反面プリセプターには過重労働なってしまいます。しかし、プリセプターも新人を指導することによって、コーチングスキルの向上を目指しています。

業務量

 

業績集

学会発表

● 吸引回路の流量特性に関する実験的検討 大島弘之 "東條圭一1)  田中優美1)  伊東祥太1)  武市護1)  宮地鑑2)" "1)北里大学病院 ME部  2)北里大学 心臓血管外科学" 第48回日本体外循環技術医学会 2023/10/20 宮城県仙台市 仙台国際センター 体外循環技術 2023/9 Vol50No3 361
● 人工心肺中の冷温水槽内清浄度の変化に対する検討 栢本里奈 "東條圭一1)  大島弘之1)  菊野理津子2)  水谷英秋2)  榊原正也2)  海老根智代3)  藤井清孝3)  古平聡3)" "1)学校法人北里研究所北里大学病院 ME部  2)一般財団法人北里環境科学センター  3)学校法人北里研究所 北里大学 医療衛生学部" 第48回日本体外循環技術医学会 2023/10/20 宮城県仙台市 仙台国際センター 体外循環技術 2023/9 Vol50No3 360
● 心筋保護ガイドライン構想と合同研究班の現状 東條圭一  北里大学病院ME部 第4回日本心筋保護研究会学術集会 2023/9/23 千葉県千葉市 ペリエホール千葉    
● MICSにおける体外循環―体外循環技士の立場から 東條圭一 大島 弘之1)、岡本 浩嗣2) 1)北里大学病院ME部、2)北里大学医学部 麻酔科学 日本心臓血管麻酔学会第28回学術大会 2023/9/16 奈良県奈良市 奈良県コンベンションセンター The Journal of the Japanese Society of Cardiovascular Anesthesiologists 2023/8 "Vol. 27  suppl  2023" 99
● 当施設におけるアルコール非耐性物品の現状について 田中優美 伊東 祥太、長浜 史記、市川 智貴、井上 雄貴、早速 慎吾、白井 敦史、東條 圭一 北里大学病院ME部 第 2 回関東甲信越臨床工学会 2022/11/13 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜アネックスホール 神奈川県臨床工学技士会誌 2022/11 Vol.34 76
● 冷温水槽用除菌フィルターが熱交換能へ与える影響についての実験的検討 大島弘之 東條 圭一 1)、桑原 紗衣 1)、田中 優美 1)、伊東 祥太 1)、武市 護 1)、加藤 大雅 2)、古平 聡 2) 1)北里大学病院 ME 部、2)北里大学医療衛生学部 第47回日本体外循環技術医学会 2022/11/19 福岡県福岡市 福岡国際会議場 体外循環技術 2022/9 Vol49No3 316
● ECMO の記録やチェックリストに関する提案 東條圭一  北里大学病院 ME部 第47回日本体外循環技術医学会 2022/11/19 福岡県福岡市 福岡国際会議場 体外循環技術 2022/9 Vol49No3 270
● 手術における機器トラブルの患者影響に関する検討 立野聡 "東條圭一  藤井正実  川島彩華、益田直弥、天野直樹、中島悠輔" 北里大学病院ME部 第43回手術医学会総会 2022/1/28  Web 日本手術医学会誌 2021/12 Vol42(Supplement) 106
● チーム医療を深化させる教育の経験 立野聡 "東條圭一  藤井正実  川島彩華、益田直弥、天野直樹" 北里大学病院ME部 第43回手術医学会総会 2022/1/28  Web 日本手術医学会誌 2021/12 Vol42(Supplement) 74
● 手術における機器トラブルの患者影響に関する検討 立野聡 "東條圭一  藤井正実  川島彩華  益田直弥  天野直輝  中島悠輔" 北里大学病院ME部 第43回日本手術医学会総会 2022/1/29  Web 日本手術医学会誌 2021/12 42(suppl) 106
● COVID-19陽性疑い患者に対する体外循環の経験 大島弘之 "東條圭一1)  桑原紗衣1)  田中優美1)  伊東祥太1)  宮地鑑2)" "1)北里大学病院 ME部  2)北里大学医学部心臓血管外科学" 第46回日本体外循環技術医学会 2021/10/17  Web 体外循環技術 2021/9 Vol48No3 180
● VAVD使用時のトラブルに対する吸引アウトレット付きポータブル吸引源を使用した緊 大島弘之 "東條圭一1)  桑原紗衣1)  田中優美1)  伊東祥太1)  宮地鑑2)" "1)北里大学病院 ME部  2)北里大学医学部心臓血管外科学" 第46回日本体外循環技術医学会 2021/10/16  Web 体外循環技術 2021/9 Vol48No3 227
● 医療機器中央管理における感染拡大期の対応 東條圭一 "藤井正実  木下春奈  立野聡" 北里大学病院ME部 第96回日本医療機器学会大会 2021/12/12  Web 医療機器学 2021/4 Vol91No2 137-138
● アンテナケーブルに起因するセントラルモニタアラームに対する検討 早速慎吾 東條圭一、藤井正実、立野聡、益田直弥 北里大学病院ME部 第31回日本臨床工学会 2021/5/23 熊本県熊本市 熊本城ホール 日本臨床工学技士会 会誌 2021/4 No.72 242
● ヘッドライトのライトケーブル温度上昇の危険性について 立野聡 "東條圭一  藤井正実  川島彩華" 北里大学病院ME部 第42回日本手術医学会総会 2020/12/4 香川県高松市 サンポートホール高松 日本手術医学会誌 2018/9 41(suppl) 145
● 学術セミナー アブレーションの教育と業務工夫 武田章数 東條圭一、海老根智代、須藤康子 北里大学病院ME部 第3回神奈川県臨床工学会 2020/11/22 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜アネックスホール 神奈川県臨床工学技士会誌 2020/11 Vol.32 31
● "【学術セッション】
体外循環への緊急conversion—対処とその備えについて考える—" 東條圭一  北里大学病院ME部 第45回日本体外循環技術医学会 2019/10/6 愛知県名古屋市 名古屋国際会議場 体外循環技術 2019/9 Vol46No3 282
● "【パネルディスカッション】
当院の小児人工心肺における低侵襲への取り組み" 大島弘之 "東條圭一1)  古平聡1)  武田章数1)  海老根智代1)  桑原紗衣1)  宮地鑑2)" "1)北里大学病院 ME部  2)北里大学医学部心臓血管外科学" 第45回日本体外循環技術医学会 2019/10/6 愛知県名古屋市 名古屋国際会議場 体外循環技術 2019/9 Vol46No3 274
● 小児人工心肺における圧閉度調整方法の違いによる臨床データーの比較 大島弘之 "東條圭一1)  古平聡1)  武田章数1)  海老根智代1)  桑原紗衣1)  宮地鑑2)" "1)北里大学病院 ME部  2)北里大学医学部心臓血管外科学" 第45回日本体外循環技術医学会 2019/10/6 愛知県名古屋市 名古屋国際会議場 体外循環技術 2019/9 Vol46No3 282
● 手術支援ロボットにおける臨床工学技士業務効率化への取り組み-ロボットシステム配置の工夫- 立野聡 東條圭一、古平聡、藤井正実、川島彩華 北里大学病院ME部 第41回日本手術医学会総会 2019/9/27 東京都文京区 東京ドームホテル 日本手術医学会誌 2019/7 Vol40supplement 167
● "【3学会合同CVSAP シンポジウム】
体外循環への緊急conversion—対処とその備えについて考える—" 東條圭一  北里大学病院ME部 第24回日本心臓血管麻酔学会 2019/9/20 京都府京都市左京区 京都国際会館 Cardiovascular Anesthesia 2019/9 23(suppl) 115
● 医療機器中央管理体制における臨床工学技士の役割 東條圭一 藤井正実 北里大学病院 ME部 第94回日本医療機器学会大会 2019/6/15 大阪府大阪市 大阪国際会議場 医療機器学 2019/4 Vol89No2 131
● 当院における医療機器の清掃に関する検討 東條圭一 藤井正実、木下春奈、武田章数、立野聡、大島弘之、銀川美沙紀、古平聡 北里大学病院ME部 第29回日本臨床工学会 2019/5/18 岩手県盛岡市 盛岡市民文化ホール 日本臨床工学技士会会誌 2019/4 No66 214
● 手術支援ロボットにおける臨床工学技士の関わり~5年間のトラブル内容より~ 立野聡 東條圭一、古平聡、藤井正実、川島彩華 北里大学病院ME部 第29回日本臨床工学会 2019/5/18 岩手県盛岡市 盛岡市民文化ホール 日本臨床工学技士会会誌 2019/4 No66 187
● ECMO回路プライミングラインに関する検討 平柳光 "東條圭一  木下春奈  田村美沙紀  中村恭子" 北里大学病院ME部 第26回日本体外循環医学会関東甲信越地方会大会 2019/4/14 山梨県甲府市 ホテル春日居 体外循環技術 2019/10 Vol.46 No.3 274
● 体外循環教育方法の検討 - 体外循環教習手帳の活用 - 有馬司 "東條圭一1)  古平聡1)  武田章数1)  大島弘之1)  海老根智代1)  桑原紗衣1)  宮地鑑2)" "1)北里大学病院 ME部  2)北里大学医学部心臓血管外科学" 第44回体外循環技術医学会 2018/11/11 石川県金沢市 金沢文化ホール 体外循環技術 2018/10 Vol.45 No.3 295
● 人工肺への気泡引き込みの実験的検討 大島弘之 "東條圭一1)  古平聡1)  武田章数1)  有馬司1)  海老根智代1)  桑原紗衣1)  宮地鑑2)" "1)北里大学病院 ME部  2)北里大学医学部心臓血管外科学" 第44回体外循環技術医学会 2018/11/10 石川県金沢市 金沢文化ホール 体外循環技術 2018/10 Vol.45 No.3 284
● 小児開心術における人工心肺中の好中球/リンパ球比と術後急性腎傷害に関する検討 古平聡 "大島弘之1)  有馬司1)  武田章数1)  海老根智代1)  桑原紗依1)  東條圭一1)  宮地鑑2)" "1)北里大学病院 ME部  2)北里大学医学部心臓血管外科学" 第44回体外循環技術医学会 2018/11/10 石川県金沢市 金沢文化ホール 体外循環技術 2018/10 Vol.45 No.3 273
● 当院における静脈脱血 - 動静脈同時送血 (V-VA ECMO) の経験 田村美沙紀 "東條圭一  木下春奈  中村恭子  宮田さやか  平柳光" 北里大学病院ME部 第44回体外循環技術医学会 2018/11/10 石川県金沢市 金沢文化ホール 体外循環技術 2018/10 Vol.45 No.3 274
● 手術室における機器トラブル発生頻度の検討 立野聡 "東條圭一  古平聡  藤井正実  川島彩華" 北里大学病院ME部 第40回日本手術医学会総会 2018/10/12 東京都江東区 ホテルイースト21東京 日本手術医学会誌 2018/9 39(suppl) 103
● 三次元有限体積法を用いた気道モデル内の流体解析高頻度振動換気における基礎検討 長浜史記 "真茅孝志  長崎勢  戸畑裕志2)  黒木英郁  川田秀道3)" "1)北里大学病院 ME部  2)九州保健福祉大学大学院 (通信制) 保健科学研究科  3)久留米大学病院 画像診断センター" 第92回日本医療機器学会大会 2018/7/1 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜 医療機器学 2017/4 Vol87No2 77
● 医療機器中央管理における医療機器稼働率の検討 東條圭一 "藤井正実1)  木下春奈1)  武田章数1)  宮地鑑2)" "1)北里大学病院 ME部  2)北里大学医学部 心臓血管外科学" 第93回日本医療機器学会大会 2018/6/2 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜 医療機器学 2018/4 Vol88No2 158
● 吸引および弁とポンプにおける圧閉度調整方法の考案 有馬司 "東條圭一 古平聡 大島弘之 海老根智代 桑原紗衣" 北里大学病院ME部 第28回日本臨床工学会 2018/5/27 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜 日本臨床工学技士会会誌 2018/4 No63 197
● ジョブローテーション実施施設における新人教育に関する検討-プリセプター制度の導入の効果- 東條圭一 "宮田さやか 海老根智代 高橋光 桑原紗衣 木下春奈 藤井正実 白井敦史 古平聡 宮地鑑" 北里大学病院ME部 第28回日本臨床工学会 2018/5/27 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜 日本臨床工学技士会会誌 2018/4 No63 186
● 手術室の機器トラブルによる患者への影響の低減に向けた取り組みの検討 立野聡 "東條圭一 古平聡" 北里大学病院ME部 第28回日本臨床工学会 2018/5/27 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜 日本臨床工学技士会会誌 2018/4 No63 183
● 北里MACT(monitor alarm control team)における臨床工学技士の役割 藤井正実 "東條圭一 木下春奈 宮地鑑" 北里大学病院ME部 第28回日本臨床工学会 2018/5/27 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜 日本臨床工学技士会会誌 2018/4 No63 181
●  当院における着用型自動除細動器の取り組 武田章数 "東條圭一 佐藤南" 北里大学病院ME部 第28回日本臨床工学会 2018/5/26 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜 日本臨床工学技士会会誌 2018/4 No63 158
● 当院における在宅医療の教育時間に関する検討 富永聖章 "東條圭一1)2),白井敦史1) 飯島光雄1)" "北里大学東病院ME部1) 北里大学病院ME部2)" 第28回日本臨床工学会 2018/5/26 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜 日本臨床工学技士会会誌 2018/4 No63 146
● 体外循環用冷温水槽の清浄度の評価 大島弘之 "東條圭一1)  古平聡1)  武田章数1)  有馬司1)  海老根智代1)  桑原紗衣1)  宮地鑑2)" "1)北里大学病院 ME部  2)北里大学 心臓血管外科学" 第43回日本体外循環技術医学会大会 2017/10/9 北海道札幌市 札幌コンベンションセンター 体外循環技術 2017/9 Vol44No3 336
● 小児CPB中の体格別酸素供給状況と乳酸値・逸脱酵素との関連に関する検討 古平聡 "大島弘之1)  有馬司1)  海老根智代1)  桑原紗衣1)  東條圭一1)  宮地鑑1 2)" "1)北里大学病院 ME部  2)北里大学 心臓血管外科学" 第43回日本体外循環技術医学会大会 2017/10/8 北海道札幌市 札幌コンベンションセンター 体外循環技術 2017/9 Vol44No3 294
● "新病院プロジェクトにおける臨床工学技士の役割について~新病院設計から患者移送までの対応
~" 木下春奈 東條圭一、藤井正実、武田章数、古平 聡 北里大学病院 ME 部  第27回日本臨床工学会 2017/5/21 青森県青森市 青森市文化会館 日本臨床工学技士会 会誌   
● 手術室業務におけるシフト勤務見直しによる効果に関する検討 立野 聡 東條圭一、古平 聡、宮田晃隆 北里大学病院 ME 部  第27回日本臨床工学会 2017/5/21 青森県青森市 青森市文化会館 日本臨床工学技士会 会誌   
● 透析治療開始待ち時間の短縮を目指した業務改善の方法に関する検討 古平 聡 "佐藤栄治、小山 誠、藤井正実、木下春奈、武田章数、立野 聡、大島弘之、白井敦
史、東條圭一" 北里大学病院 ME 部  第27回日本臨床工学会 2017/5/21 青森県青森市 青森市文化会館 日本臨床工学技士会 会誌
● VAD 患者の在宅管理における機器管理記録の工夫  武田章数、東條圭一、藤井正実、木下春奈、大島弘之、佐藤 南 北里大学病院 ME 部  第27回日本臨床工学会 2017/5/21 青森県青森市 青森市文化会館 日本臨床工学技士会 会誌   
● ジェネラリスト教育の実情に関する検討  東條圭一 1)、古平 聡 1)、白井敦史 1)、藤井正実 1)、木下春奈 1)、小山 誠 1)、佐藤栄治 1)、武田章数1) 北里大学病院 ME 部 1)、北里大学医学部心臓血管外科学 2) 第27回日本臨床工学会 2017/5/21 青森県青森市 青森市文化会館 日本臨床工学技士会 会誌   
● ハイフローセラピーでの加温加湿器作動についての実験的検討 佐藤さやか 数 1)、立野 聡 1)、大島弘之 1)、宮地 鑑 2) "1)北里大学病院ME部 " 第44回日本集中治療医学会学術集会 2017/3/9 北海道札幌市 ホテル札幌文芸館    
● 人工呼吸器を用いた人工肺自動ガスフラッシュ装置の検討 東條圭一 "藤井正実1)  木下春奈1)  田村美沙紀1)  中村恭子1)、佐藤さやか1)、宮地鑑2)" "1)北里大学病院ME部  2)北里大学心臓血管外科" 第44回日本集中治療医学会学術集会 2017/3/9 北海道札幌市 ホテル札幌文芸館    
● MACT(monitor alarm control team)における臨床工学技士の役割 藤井正実 "東條圭一1) 木下春奈1)  小林亜由美1) 宮地鑑1) " 1)北里大学病院ME部 日本医療マネジメント学会 第16回神奈川県支部学術集会 2017/3/4 神奈川県横浜市 ワークピア横浜 日本医療マネジメント学会 第16回神奈川県支部学術集会 プログラム・抄録集   44
● 新生児大動脈旧修復中の酸素供給状況と組織酸素飽和度、術後の組織障害に関する検討 古平聡 武田章数1)、有馬司1)、海老根智代1)、東條圭一1)、宮地鑑2) "1)北里大学病院ME部  2)北里大学心臓血管外科" 第42回体外循環技術医学会 2016/10/22 東京都江戸川区 タワーホール船堀 体外循環技術 2016/9/1 Vol.43 No.3 298
● 泉工医科工業社製人工肺HPO-21-FHPの臨床使用評価 大島弘之 東條圭一1)、古平 聡1)、武田章数1)、長村茂太1)、有馬司1)、海老根智代1)、宮地鑑2) "1)北里大学病院ME部  2)北里大学心臓血管外科" 第42回体外循環技術医学会 2016/10/22 東京都江戸川区 タワーホール船堀 体外循環技術 2016/9/1 Vol.43 No.3 293
● 点検マニュアルの動画化とその運用について 木下春奈 東條圭一、田村美沙紀、中村恭子、有馬司、佐藤さやか、佐藤由香、泉朋伸、高橋光、桑原紗衣 北里大学病院ME部 第26回日本臨床工学会 2016/5/15 京都府京都市左京区 国立京都国際会館 日本臨床工学技士会 会誌 2016/4/28 No.57 321
● 放射線防護衣の感染管理の必要性 武田章数 東條圭一、佐藤南、和田華澄 北里大学病院ME部 第26回日本臨床工学会 2016/5/15 京都府京都市左京区 国立京都国際会館 日本臨床工学技士会 会誌 2016/4/28 No.57 313
● 手術用内視鏡装置の機種統一および運用変更による経済効果に関する検討 古平聡 立野聡、宮田晃隆、藤井正実、木下春奈、武田章数、早速慎吾、大島弘之、東條圭一 北里大学病院ME部 第26回日本臨床工学会 2016/5/15 京都府京都市左京区 国立京都国際会館 日本臨床工学技士会 会誌 2016/4/28 No.57 241
● 手術室業務におけるラウンド点検の効果に関する検討 立野聡 東條圭一、古平聡、宮田晃隆 北里大学病院ME部 第26回日本臨床工学会 2016/5/14 京都府京都市左京区 国立京都国際会館 日本臨床工学技士会 会誌 2016/4/28 No.57 241
● ATPふき取り検査を用いた人工心肺後の人工心肺装置汚染度と感染対策の効果 海老根智代 大島弘之、長村茂太、有馬司、佐藤さやか、東條圭一 北里大学病院ME部 第26回日本臨床工学会 2016/5/14 京都府京都市左京区 国立京都国際会館 日本臨床工学技士会 会誌 2016/4/28 No.57 199
● マイクロファイバー素材クリーニングクロストレシーと環境除菌・洗浄剤ルビスタの併用使用による検討 佐藤南 東條圭一、藤井正実、早速慎吾、和田華澄、越水元樹 北里大学病院ME部 第26回日本臨床工学会 2016/5/14 京都府京都市左京区 国立京都国際会館 日本臨床工学技士会 会誌 2016/4/28 No.57 198
● タッチパネル液晶ディスプレイに対する抗菌液晶保護フィルムによる影響の検討 早速慎吾 東條圭一、藤井正実、近藤亜由美、泉朋伸、立野聡、田村美沙紀、佐藤さやか、白井敦史 北里大学病院ME部 第26回日本臨床工学会 2016/5/14 京都府京都市左京区 国立京都国際会館 日本臨床工学技士会 会誌 2016/4/28 No.57 184
● 小児開心術における人工肺排出一酸化炭素濃度と炎症反応、呼吸機能に関する検討 古平聡 "中村 佑希2)  杉本 晃一2)  吉井 剛2)  鳥井 晋造2)  北村 律2)  宝来 哲也2)  平田 光博2)  美島 利昭2)  大久保 博世2)  田中 佑貴2)  松代 卓也2)  近藤 真2)  宮地 鑑2)" "1)北里大学病院ME部  2)北里大学心臓血管外科" 第46回日本心臓血管外科学会学術総会 2016/2/15 愛知県名古屋市 名古屋国際会議場  日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2016/2  
● 人工肺における検討-従来品との比較- 有馬司 東條圭一、古平 聡、大島弘之、長村茂太、海老根智代 北里大学病院ME部 第1回神奈川県臨床工学会 2015/10/25 神奈川県横浜市 かながわ労働プラザ 平成27年度神奈川県臨床工学技士会学術大会抄緑集 2015/10/25  31
● Prevalence and Predictive Factors of Acute Kidney Injury after Cardiopulumonary Bypass in Pediatric Open Heart Surgery Satoshi Kohira "Hiroyuki Oshima1) Shigeta Nagamura1) Tsukasa Arima1) Keiichi Tojo1) Kagami Miyaji2)" "1)Department of Medical Engineering University Hospital  2)Cardiovasculer Suegery Kitasato University School of Medicine" 2nd Meeting of the Federation of Asian Perfusion Societies 2015/10/18 兵庫県神戸市 神戸国際会議場 体外循環技術 2015/9 Vol.42 No.3 347
● 人工肺灌流中における人工肺流量抵抗値の検討 大島弘之 東條圭一1)、古平 聡1)、武田章数1)、長村茂太1)、有馬司1)、宮地鑑2) "1)北里大学病院MEセンター部  2)北里大学心臓血管外科" 第41回体外循環技術医学会 2015/10/17 兵庫県神戸市 神戸国際会議場 体外循環技術 2015/9 Vol.42 No.3 308
● 経皮的心肺補助回路での閉鎖式採血システム使用に関する実験的検討 佐藤さやか  北里大学病院ME部 第24回日本集中治療医学会関東甲信越地方会 2015/8/29 東京都新宿区 京王プラザホテル 第24回日本集中治療医学会関東甲信越地方会プログラム抄録集 2015/7  160
● 手術室におけるトラブル対応記録の利用と効果に関する検討 古平聡 立野聡、大島弘之、白井敦史、藤井正実、木下春奈、武田章数、東條圭一 北里大学病院ME部 第90回日本医療機器学会 2015/5/26 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜 医療機器学 2015/4 Vol.85No.2 218
● 単糸径2μmのマイクロファイバークロスによるウイルス除去性能に関する検討 藤井正実 "東條圭一1)、中村恭子1)  佐藤南1)  野島康弘2)  佐下橋伸寧3)" "1)北里大学病院ME部 2)北里環境科学センターウイルス部 3)東レ・メディカル株式会社" 第90回日本医療機器学会 2015/5/26 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜 医療機器学 2015/4 Vol.85No.2 156
● 着用型自動除細動器LifeVestの症例報告 武田章数 佐藤南、海老根智代、東條圭一 北里大学病院ME部 第25回日本臨床工学会 2015/5/23 福岡県福岡市 福岡国際会議場 日本臨床工学技士会 会誌 2015/4 No.54 233
● 小児心臓カテーテル検査中におけるアコースティック呼吸数の有効性 佐藤南 東條圭一、武田章数、海老根智代、桐谷由香 北里大学病院ME部 第25回日本臨床工学会 2015/5/23 福岡県福岡市 福岡国際会議場 日本臨床工学技士会 会誌 2015/4 No.54 176
● 電気メス点検時に発生した医療ガス圧力監視盤の誤作動経験 立野聡 古平聡、東條圭一 北里大学病院ME部 第25回日本臨床工学会 2015/5/23 福岡県福岡市 福岡国際会議場 日本臨床工学技士会 会誌 2015/4 No.54 207
● 医療機器筐体表面のATP値計測における測定機種間の測定値に関する検討 東條圭一  北里大学病院ME部 第3回医療分野におけるATP清浄度検査研究会 2015/5/9 東京都港区 キッコーマン東京本社 第3回医療分野におけるATP清浄度検査研究会 抄録集 2015/5/9  
● 医療機器清拭時における消毒薬のATPふき取り検査測定系に対する影響の検討 東條圭一  北里大学病院ME部 第3回医療分野におけるATP清浄度検査研究会 2015/5/9 東京都港区 キッコーマン東京本社 第3回医療分野におけるATP清浄度検査研究会 抄録集 2015/5/9  
● 人工呼吸器点検時の回路リーク発見に対する検討 中村恭子 木下春奈、田村美沙紀、有馬司、泉朋伸、桐谷由香、佐藤さやか、國香正見、藤井正実、東條圭一 北里大学病院ME部 第36回日本呼吸療法医学会学術総会 2014/7/20 秋田県秋田市 秋田キャッスルホテル 第36回日本呼吸療法医学会学術総会プログラム・抄録集 2014/6  198
● 小児用HighFlowTherapy管理の実際 田村美沙紀 木下春奈、田村美沙紀、有馬司、泉朋伸、桐谷由香、佐藤さやか、早速慎吾、東條圭一 北里大学病院ME部 第36回日本呼吸療法医学会学術総会 2014/7/19 秋田県秋田市 秋田キャッスルホテル 第36回日本呼吸療法医学会学術総会プログラム・抄録集 2014/6  155
● 重症心不全患者を空路・陸路搬送した5症例の経験 中村恭子 東條圭一、木下春奈、田村美沙紀、武田章数、藤井正実、古平聡 北里大学病院ME部 神奈川県臨床工学技士会平成26年度学術大会 2014/5/25 神奈川県横浜市 かながわ労働プラザ 平成26年度神奈川県臨床工学技士会学術大会抄緑集 2014/5/26  5
● 人工肺における比較検討--従来品との比較-- 有馬司 "東條圭一1)  古平聡1)  武田章数1)  大島弘之1) 長村茂太1)  宮地鑑2)" "1)北里大学病院ME部  2)北里大学心臓血管外科" 第22回日本体外循環医学会関東甲信越地方会大会 2014/5/18 神奈川現足柄下郡 箱根ホテル小涌園 第22回日本体外循環医学会関東甲信越地方会大会 大会抄録集 2015/3/10  33
● INVOS(NIRS)の背部および大腿部への活用 大島弘之 "東條圭一1)  古平聡1)  武田章数1)  長村茂太1)  有馬司1) 宮地鑑2)" "1)北里大学病院ME部  2)北里大学心臓血管外科" 第22回日本体外循環医学会関東甲信越地方会大会 2014/5/18 神奈川現足柄下郡 箱根ホテル小涌園 第22回日本体外循環医学会関東甲信越地方会大会 大会抄録集 2015/3/10  30
● マイクロファイバー素材クリーニングクロストレシーの血液拭き取りに関する検討 佐藤南 東條圭一、中村恭子、國香正見、海老根智代、富永聖章、佐藤恵莉奈、野川隆一郎 北里大学病院ME部 第24回日本臨床工学会 2014/5/9 宮城県仙台市 仙台国際センター 日本臨床工学技士会 会誌 2014/4 No.51 254
● 到達度評価表を活用した心臓カテーテル検査・デバイス管理部門での人材育成について 武田章数 東條圭一、大島弘之、木下春奈、藤井正実、佐藤正憲、白井敦史、古平聡 北里大学病院ME部 第24回日本臨床工学会 2014/5/9 宮城県仙台市 仙台国際センター 日本臨床工学技士会 会誌 2014/4 No.51 245
● 臨床実習に対する健康チェック表の実施結果とその有用性について 早速慎吾 東條圭一2)、國香正見2)、佐藤南2)、海老根智代2)、富永聖章2)、武田章数2)、木下春奈2)、藤井正実2)、古平聡2)、白井敦史1) 1)北里大学東病院ME部、2)北里大学病院ME部 第24回日本臨床工学会 2014/5/9 宮城県仙台市 仙台国際センター 日本臨床工学技士会 会誌 2014/4 No.51 192
● ネブライザ機器の適正使用に関する試み 白井敦史 東條圭一2)、佐藤栄治1)、早速慎吾1) 1)北里大学東病院ME部、2)北里大学病院ME部 第24回日本臨床工学会 2014/5/9 宮城県仙台市 仙台国際センター 日本臨床工学技士会 会誌 2014/4 No.51 190
● 低酸素療法の安全性向上に関する実験的検討 桐谷由香 木下春奈、中村恭子、田村美沙紀、有馬司、泉朋伸、東條圭一 北里大学病院 ME部 第24回日本臨床工学会 2014/5/9 宮城県仙台市 仙台国際センター 日本臨床工学技士会 会誌 2014/4 No.51 140
● 遠心ポンプ設置位置と流量に関する検討 田村美沙紀 東條圭一1)、長村茂太1)、大島弘之1)、武田章数1)、木下春奈1)、藤井正実1)、古平聡1)、宮地鑑2) "1)北里大学病院MEセンター部  2)北里大学心臓血管外科" 第21回日本体外循環医学会関東甲信越地方会大会 2014/4/12 長野県北佐久郡 軽井沢プリンスホテル 第21回日本体外循環医学会関東甲信越地方会大会 大会抄録集 2014/3/10  37
● ディスポーザブル人工呼吸器回路が高頻度振動換気に与える影響についての検討  木下春奈 "東條圭一 藤井正実 田村美沙紀 中村恭子 " 北里大学病院 MEセンター部 第41回日本集中治療医学会 2014/2/28 京都府京都市左京区 国立京都国際会館    
● novalungの使用経験  藤井正実 "東條圭一 木下春奈 武田章数 田村美沙紀 宮地鑑" 北里大学病院 MEセンター部 第41回日本集中治療医学会 2014/2/27 京都府京都市左京区 国立京都国際会館    
● 人工肺の臨床使用評価―動脈フィルター内蔵型人工肺の比較― 大島弘之 "東條圭一1)  古平聡1)  武田章数1)  長村茂太1)  宮地鑑2)" "1)北里大学病院MEセンター部  2)北里大学心臓血管外科" 第39回体外循環技術医学会 2013/11/3 熊本県熊本市 市民会館崇城大学ホール 体外循環技術 2013/9 Vol.40 No.3 408
● 人工肺ガスフラッシュに関する検討 東條圭一 "藤井正実1)  木下春奈1)  田村美沙紀1)  宮地鑑2)" "1)北里大学病院MEセンター部  2)北里大学心臓血管外科" 第39回体外循環技術医学会 2013/11/3 熊本県熊本市 市民会館崇城大学ホール 体外循環技術 2013/9 Vol.40 No.3 417
● 長期型遠心ポンプの比較検討 長村茂太 "東條圭一1)  武田章数1)  大島弘之1)  古平聡1)  宮地鑑2)" "1)北里大学病院MEセンター部  2)北里大学医学部心臓血管外科" 第39回体外循環技術医学会 2013/11/2 熊本県熊本市 市民会館崇城大学ホール 体外循環技術 2013/9 Vol.40 No.3 133
● 人工呼吸器回路EVAQUA2の使用経験 田村美沙紀 木下春奈、國香正見、中村恭子、有馬司、藤井正実、東條圭一 MEセンター部 第35回日本呼吸療法医学会学術総会 2013/7/20 東京都新宿区 京王プラザホテル 第35回日本呼吸療法医学会学術総会プログラム・抄録集 2013/6  133
● 人工呼吸器回路EVAQUA2における除湿効果に関する検討 木下春奈 東條圭一、藤井正実、國香正見、田村美沙紀、中村恭子、有馬司 MEセンター部 第35回日本呼吸療法医学会学術総会 2013/7/20 東京都新宿区 京王プラザホテル 第35回日本呼吸療法医学会学術総会プログラム・抄録集 2013/6  132
● ネブライザー施行におけるアラーム発生事例の検討 有馬司 東條圭一、藤井正実、木下春奈、國香正見、田村美沙紀、中村恭子 MEセンター部 第35回日本呼吸療法医学会学術総会 2013/7/20 東京都新宿区 京王プラザホテル 第35回日本呼吸療法医学会学術総会プログラム・抄録集 2013/6  106
● 医療機器向け清拭クロストレシーforCEに関する検討 佐藤南  MEセンター部 神奈川県臨床工学技士会平成25年度学術大会 2013/5/26 神奈川県横浜市 かながわ労働プラザ 平成25年度神奈川県臨床工学技士会学術大会抄緑集 2013/5/26  6
● 部内感染対策チームの活動と有用性についての報告 國香正見 東條圭一、白井敦史、古平 聡、藤井 正実、木下春奈、武田章数、早速慎吾、田村美沙紀、長村茂太、佐藤恵莉奈、佐藤 南 MEセンター部 第23回日本臨床工学会 2013/5/19 山形県山形市 山形国際ホテル 日本臨床工学技士会 会誌 2013/4/12 No.48 217
● 絶縁監視装置が影響を及ぼした医療機器への影響 武田章数 東條圭一、大島弘之、近藤亜由美、中村恭子、有馬 司 MEセンター部 第23回日本臨床工学会 2013/5/19 山形県山形市 山形国際ホテル 日本臨床工学技士会 会誌 2013/4/12 No.48 235
● 深部静脈血栓予防における臨床工学技士の関わり 立野聡 東條圭一、古平 聡、藤井正実 MEセンター部 第23回日本臨床工学会 2013/5/19 山形県山形市 山形国際ホテル 日本臨床工学技士会 会誌 2013/4/12 No.48 204
● クリーニングクロス「トレシー」での医療機器拭きとり評価方法の検討 八木俊彦1) 東條圭一2)、中村恭子2) 1)東レ株式会社トレシー部、2)MEセンター部 第23回日本臨床工学会 2013/5/18 山形県山形市 山形国際ホテル 日本臨床工学技士会 会誌 2013/4/12 No.48 183
● 人工心肺業務がない日の手術室業務 大島弘之  MEセンター部 第20回日本体外循環医学会関東甲信越地方会大会 2013/4/20 新潟県南魚沼郡 NASPA ニューオータニ -   
● RVADに遠心ポンプを連続使用した症例 田村美沙紀 木下春奈、近藤亜由美、長村茂太、大島弘之、武田章数、藤井正実、古平聡、東條圭一 MEセンター部 第20回日本体外循環医学会関東甲信越地方会大会 2013/4/20 新潟県南魚沼郡 NASPA ニューオータニ 第20回日本体外循環医学会関東甲信越地方会大会 大会抄録集 2013/3/19  20
● 小児開心術における好中球エラスターゼ阻害剤の予防的投与方法の検討 古平聡 井上信幸、岡徳彦、吉井剛、柴田深雪、井上崇道、鳥井晋造、北村律、花山直二、友保貴博、入澤友輔、林秀憲、榊健司郎、宮地鑑 MEセンター部、心臓血管外科 第43回日本心臓血管外科学会学術総会 2013/2/25 東京都港区 ホテル グランパシフィック LEDAIBA 日本心臓血管外科学会雑誌 2013/2/4 Vol.42 Supplement 272
● 輸液ポンプ使用中の誤操作インシデントにおけるバッテリー残量低下アラーム発生に関する調査 近藤亜由美 東條圭一 MEセンター部 第7回医療の質・安全学会学術集会 2012/11/23 埼玉県さいたま市 大宮ソニックシティ 医療の質・安全学会誌 2012/10 7(Suppl) 388
● 体外循環業務における人材育成に関する検討-臨床工学技士教育研修におけるマネジメント- 古平聡 大島弘之、武田章数、藤井正実、佐藤正憲、東條圭一、宮地鑑 MEセンター部 第38回体外循環技術医学会 2012/11/4 千葉県千葉市 幕張メッセ 体外循環技術 2012/9 Vol.39 No.3 362
● 動脈フィルター内蔵型人工肺の効果に関する検討-従来品との比較- 大島弘之 古平聡、國香正見、武田章数、東條圭一、宮地鑑 MEセンター部 第38回体外循環技術医学会 2012/11/4 千葉県千葉市 幕張メッセ 体外循環技術 2012/9 Vol.39 No.3 351
● オートマチックinvivoキャリブレーション機能による圧力測定精度に関する実験 木下春奈 東條圭一、藤井正実、宮地鑑 MEセンター部 第38回体外循環技術医学会 2012/11/3 千葉県千葉市 幕張メッセ 体外循環技術 2012/9 Vol.39 No.3 320
● 輸液ポンプのバッテリー駆動と充電に関する検討 近藤亜由美 東條圭一、白井敦史、中村恭子、佐藤恵梨奈、宮地鑑 MEセンター部 第87回日本医療機器学会 2012/6/9 北海道札幌 札幌コンベンベンションセンター 医療機器学 2012/4 Vol.82 No.2 219
● クリーニングクロスの性能の検討 中村恭子 東條圭一、佐藤恵梨奈、國香正見、早速慎吾、白井敦史 MEセンター部 第87回日本医療機器学会 2012/6/9 北海道札幌 札幌コンベンベンションセンター 医療機器学 2012/4 Vol.82 No.2 202
● 血液透析回路変更に伴う動脈回路側輸血の検討 佐藤栄治 小山誠、古平聡、東條圭一、鎌田貢壽 MEセンター部,腎臓内科 神奈川県臨床工学技士会平成24年度学術大会 2012/5/27 神奈川県横浜市 横浜情報文化センター 平成24年度神奈川県臨床工学技士会学術大会抄緑集 2012/5/27  8
● 人工呼吸器一時離脱時における呼吸回路患者接続部の汚染対策の検討 國香正見 東條圭一、白井敦史、早速慎吾、稲毛博、古平聡、小川貴康、佐藤恵梨奈 MEセンター部 第22回日本臨床工学会 2012/5/12 富山県富山市 富山国際会議場 日本臨床工学技士会 会誌 2012/4/16 No.45 136
● 新生児にCHDFを施行した1例 大島弘之 東條圭一、藤井正実、木下春奈、武田章数、小山誠、宮地鑑 MEセンター部 第22回日本臨床工学会 2012/5/12 富山県富山市 富山国際会議場 日本臨床工学技士会 会誌 2012/4/16 No.45 204
● 機器管理業務における感染対策費用について-3年間のまとめ- 白井敦史 東條圭一、早速慎吾、稲毛博、古平聡、國香正見、小川貴康、佐藤恵梨奈 MEセンター部 第22回日本臨床工学会 2012/5/12 富山県富山市 富山国際会議場 日本臨床工学技士会 会誌 2012/4/16 No.45 213
● 心臓カテーテル検査室で発生したノイズの検討 武田章数 東條圭一、外間信人、長村茂太、田村美沙紀、近藤亜由美、稲毛博 MEセンター部 第22回日本臨床工学会 2012/5/12 富山県富山市 富山国際会議場 日本臨床工学技士会 会誌 2012/4/16 No.45 228
● 当院におけるOPCABでの業務体制 大島弘之 古平聡,武田章数、東條圭一 MEセンター部 第19回日本体外循環医学会関東甲信越地方会大会 2012/4/14 栃木県日光市 あさやホテル 第19回日本体外循環医学会関東甲信越地方会大会 大会抄録集 2012/3/10  38
● 安全装置設置の現状 武田章数 東條圭一、木下春奈、大島弘之、古平聡、佐藤正憲 MEセンター部 第19回日本体外循環医学会関東甲信越地方会大会 2012/4/14 栃木県日光市 あさやホテル 第19回日本体外循環医学会関東甲信越地方会大会 大会抄録集 2012/3/10  29
● "小児集中治療領域におけるパルスオキシメーターを用いたSpCO SpMetの検討" 藤井正実 東條圭一、木下春奈、早速慎吾、武田章数、宮地鑑 MEセンター部 第39回日本集中治療医学会 2012/2/28 千葉県千葉市 幕張メッセ 日本集中治療医学会雑誌 2012/1/25 Vol.19 Supplement 435
● インシデント発生から原因究明、再発防止における他職種間連携-ガスケット損傷事例での院内対応について- 東條圭一 武田章数,早速慎吾,荒井由美,青柳明子,相馬一亥,小越明美,岡田健,上多弘志 MEセンター部,医療安全管理室,看護部,テルモ株式会社 第6回医療の質・安全学会学術集会 2011/11/19 東京都江東区 東京ビックサイト 医療の質・安全学会誌 2011/10/31 Vol.6 supplement 204
● エクセランKids長期使用時における性能に関する検討-従来使用品との比較- 大島弘之 東條圭一、藤井正実、武田章数、國香正見、古平聡、宮地鑑 MEセンター部 第37回体外循環技術医学会 2011/10/8 愛知県名古屋市 名古屋国際会議場 体外循環技術 2011/9/1 Vol.38 No.3 400
● 無酢酸透析液のCRF患者の循環動態へ及ぼす影響 外間信人 小山誠,藤原康作,野川隆一郎,東賢一,東條圭一,鎌田貢壽 MEセンター部,腎臓内科 第56回日本透析医学会学術集会 2011/6/18 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜 日本透析医学会雑誌 2011/6 44巻 Suppl-1 467
● 医療機器管理における感染管理の検討 早速慎吾 早速慎吾,東條圭一,白井敦史,稲毛博,古平聡,國香正見,佐藤恵莉奈 MEセンター部 第86回日本医療機器学会 2011/6/3 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜 医療機器学 2011/4 Vol.81 No.4 121
● 医療機器の配置位置と各種コード類に関する検討 松岡康治 東條圭一,白井敦史,藤井正実,早速慎吾 MEセンター部 第86回日本医療機器学会 2011/6/3 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜 医療機器学 2011/4/1 Vol.81 No.4 138
● 院内に設置された除細動器の仕様に関する検討 田村美沙紀 東條圭一,藤井正実,今分洋 MEセンター部,日本光電工業 神奈川県臨床工学技士会平成23年度学術大会 2011/5/29 神奈川県横浜市 横浜情報文化センター 平成23年度神奈川県臨床工学技士会学術大会抄緑集   
● ローテーターに対する到達度評価表の導入 東條圭一 稲毛博,野村智之,小山誠,白井敦史,佐藤正憲,古平聡,藤井正実,木下春奈 MEセンター部 第21回日本臨床工学会 2011/5/22 大分県別府市 別府国際コンベンションセンター 日本臨床工学技士会 会誌 2011/4/13 No.42 190
● 当センターの感染対策の取り組み~ウォッシャーディスインフェクターの導入~ 白井敦史 早速慎吾,東條圭一,稲毛博,古平聡,國香正見,佐藤恵莉奈 MEセンター部 第21回日本臨床工学会 2011/5/22 大分県別府市 別府国際コンベンションセンター 日本臨床工学技士会 会誌 2011/4/13 No.42 181
● 小児開心術における好中球エラスターゼ阻害剤の予防的投与に関する検討 古平聡 藤井正実,武田章数,東條圭一,井上信幸,宮地鑑 MEセンター部,心臓血管外科 第36回体外循環技術医学会 2010/10/31 宮城県仙台市 仙台国際センター 体外循環技術 2010/9 Vol.37 No.3 300
● 小児開心術における好中球エラスターゼ阻害剤の予防的投与に関する研究   MEセンター部,心臓血管外科 第63回日本胸部外科学会定期学術集会 2010/10/25 大阪府大阪市 大阪国際会議場 日本胸部外科学会 2010 Vol.58 Supplement 569
● 集中治療室における医療機器アラーム発生の現状についての検討 中村 恭子 東條圭一藤井正実,武田章数,早速慎吾,廣瀬稔 MEセンター部 第19回日本集中治療医学会関東甲信越地方会 2010/8/28 東京都江東区 東京ビックサイト 日本集中治療医学会関東甲信越地方会プログラム抄録集 2010/8  137
● PCI後の透析での血圧低下要因の検討 外間信人 小山誠,藤原康作,野川隆一郎,東賢一,東條圭一,坂本尚登,鎌田貢壽 血液浄化センター 第55回日本透析医学会学術集会 2010/6/19 兵庫県神戸市 神戸ポートピアホテル    
● 臨床実習生受け入れ施設における感染対策について 國香正見 東條圭一,白井敦史,早速慎吾,稲毛博,飯島光雄,古平聡,木下春奈,松田千佳 MEセンター部 第20回日本臨床工学会 2010/5/22 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜 日本臨床工学技士会 会誌 2010/4 No.39 97
● 臨床工学技士養成校における手術室業務実習に関する検討 古平聡 東條圭一,廣瀬稔,新保年弘 MEセンター部,医療衛生学部 第20回日本臨床工学会 2010/5/22 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜 日本臨床工学技士会 会誌 2010/4 No.39 98
● 当センターの感染対策の取り組みー感染対策費用についてー 白井敦史 早速慎吾,東條圭一,稲毛博,飯島光雄,木下春奈,國香正見,松田千佳 MEセンター部 第20回日本臨床工学会 2010/5/22 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜 日本臨床工学技士会 会誌 2010/4 No.39 116
● ペースメーカ関連業務における医療安全に関する検討 武田章数 東條圭一,早速慎吾,外間信人,國香正見,大島弘之 MEセンター部 第20回日本臨床工学会 2010/5/22 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜 日本臨床工学技士会 会誌 2010/4 No.39 135
● 腹腔鏡下直腸癌切除術に対し左上腕動脈よりIABPを施行した1症例 早速慎吾 東條圭一,藤井正実,木下春奈,武田章数,古平聡,外間信人,國香正見,長村茂太 MEセンター部 第20回日本臨床工学会 2010/5/22 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜 日本臨床工学技士会 会誌 2010/4 No.39 144
● 院内に設置された除細動器の使用状況の検証 今分洋 東條圭一 日本光電工業,MEセンター部 第85回日本医療機器学会 2010/5/15 福岡県福岡市 福岡国際会議場 医療機器学 2010/4 Vol.80 No.2 153
● アースチェッカの有用性の検証 大島弘之 東條圭一,白井敦史,野村智之,武田章数,早速慎吾 MEセンター部 第85回日本医療機器学会 2010/5/15 福岡県福岡市 福岡国際会議場 医療機器学 2010/4 Vol.80 No.2 157
● 過去10年間の小児ECMO症例の経験 藤井正実 東條圭一,木下春奈,武田章数,早速慎吾 MEセンター部 第37回日本集中治療医学会 2010/3/4 広島県広島市 リーガロイヤルホテル広島    
● PCPSに人工肺メラWHPエクセランプライムを使用した症例に関する検討 武田章数 東條圭一,藤井正実,木下春奈,早速慎吾 MEセンター部 第35回日本体外循環技術医学会 2009/10/11 大阪府大阪市 大阪国際交流センター    
● 小児開心術における赤血球製剤変更による影響に関する検討 古平聡 藤井正実,東條圭一,宮路鑑,小原邦義 MEセンター部,心臓血管外科 第35回日本体外循環技術医学会 2009/10/10 大阪府大阪市 大阪国際交流センター    
● リトラクタブルIABPカテーテルに関する検討ーーシースを留置したままの抜去は可能かーー 東條圭一 藤井正実,木下春奈,早速慎吾,小原邦義 MEセンター部 第35回日本体外循環技術医学会 2009/10/10 大阪府大阪市 大阪国際交流センター    
● ATPふき取り検査を用いた医療機器の清浄度の検討 早速慎吾 白井敦史,東條圭一,稲毛博,飯島光雄,木下春奈,佐藤直己,佐藤昇良,大野友美子 MEセンター部,キッコーマンバイオケミカル事業部 第84回日本医療機器学会大会 2009/5/16 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜    
● 小児,新生児領域におけるSpO2精度の実態 畠山寛一 東條圭一,藤井正実,早速慎吾 MEセンター部 第84回日本医療機器学会大会 2009/5/15 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜    
● 衝撃検知チップの至適感度   MEセンター部,住友スリーエム 第84回日本医療機器学会大会 2009/5/15 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜    
● 手術室内の気流に関する検討 古平聡 立野聡,監物康弘,東條圭一,廣瀬稔 MEセンター部,医療衛生学部 第19回日本臨床工学会 2009/5/10 徳島県徳島市 徳島県立産業観光交流センター    
● 当院におけるPCPS回路の変遷について 東條圭一 藤井正実,木下春奈,古平聡,野村智之,小原邦義 MEセンター部 第19回日本臨床工学会 2009/5/9 徳島県徳島市 徳島県立産業観光交流センター    
● 人工呼吸中におけるElectrical Impedance Tomography(EIT)の有用性   MEセンター部,救命救急 第19回日本臨床工学会 2009/5/9 徳島県徳島市 徳島県立産業観光交流センター    
● 当センターの感染対策の取り組み-部内感染対策チームの活動報告- 白井敦史 佐藤直己,早速慎吾,木下春奈,飯島光雄,稲毛博,東條圭一 MEセンター部 第19回日本臨床工学会 2009/5/9 徳島県徳島市 徳島県立産業観光交流センター    
● 持続緩徐式血液浄化装置をPCPS回路に接続する方法についての検討 武田章数 東條圭一、藤井正実、木下春奈、佐藤栄治、早速慎吾 MEセンター部 第16回日本体外循環技術医学会 関東甲信越地方会 2009/3/10 群馬県安中市 ホテル磯辺ガーデン    
● PCPSに最適な人工肺の膜素材に関する検討 東條圭一 藤井正実,木下春奈,佐藤栄治,武田章数,早速慎吾 MEセンター部 第36回日本集中治療医学会学術集会 2009/2/15 大阪府大阪市 大阪国際会議場    
● 小児開心術における近赤外光を用いた酸素飽和度測定に関する検討 古平聡 武田章数,佐藤直己,東條圭一 MEセンター部 第34回日本体外循環技術研究会 2008/10/25 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜    
● 血液凝固測定器の比較 木下春奈 東條圭一、藤井正実、立野聡、監物康弘、小原邦義 MEセンター部 第34回日本体外循環技術研究会 2008/10/25 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜    
● 点検用機器の有用な使用についての検討 早速慎吾 東條圭一,野村智之,飯島光雄,古平聡,藤井正実,木下春奈,小原邦義 MEセンター部 第83回日本医科器械学会大会 2008/5/30 東京都千代田区 東京国際フォーラム    
● 当院における保育器の保守管理方法 野村智之 東條圭一 MEセンター部 第83回日本医科器械学会大会 2008/5/30 東京都千代田区 東京国際フォーラム    
● 衝撃検知センサの有用性   MEセンター部 第83回日本医科器械学会大会 2008/5/30 東京都千代田区 東京国際フォーラム
● 当院における臨床工学技士の役割(設立25周年を振り返って) 東條圭一 古平聡,稲毛博,野村智之,小山誠,飯島光雄,佐藤正憲,木下春奈,西川温,相馬一亥,渡辺聡,小原邦義,廣瀬稔 MEセンター部,医療衛生学部 第18回日本臨床工学会 2008/5/18 秋田県秋田市 秋田市文化会館    
● 回転系医療機器の精度管理および安全使用に関する検討 古平聡 立野聡,監物康弘,東條圭一,新保年弘,廣瀬稔 MEセンター部,医療衛生学部 第18回日本臨床工学会 2008/5/18 秋田県秋田市 秋田市文化会館    
● PCPS管理におけるCDI500の有用性について 武田章数 東條圭一,藤井正実,木下春奈,佐藤栄治,立野聡,監物康弘,小原邦義 MEセンター部 第18回日本臨床工学会 2008/5/17 秋田県秋田市 秋田市文化会館    
● 大学病院に勤務する女性臨床工学技士に関する検討 壷井里恵子 東條圭一,木下春奈,稲毛博,武田章数,佐藤直己,古平聡,小原邦義 MEセンター部 神奈川県臨床工学技士会平成18年度学術大会 2008/4/20 神奈川県横浜市 横浜情報文化センター    
● パルスオキシメータ互換プローブの精度に関する検討 東條圭一 藤井正実,木下春奈,佐藤栄治,武田章数 MEセンター部 第35回日本集中治療医学会学術集会 2008/2/15 東京都新宿区 京王プラザホテル    
● 心血管造影後の血液浄化療法にチェックシートを導入した安全管理 藤原康作 外間信人,木下春奈,野川隆一郎,東賢一,小山誠,東條圭一,鎌田貢壽,松尾慎吾 MEセンター部 第52回日本透析医学会学術大会 2007/11/23 大阪府大阪市 大阪国際会議場    
● 医療機器安全使用のための講習会資料「持続血液ろ過(CHF)・持続血液透析ろ過(CHDF)を安全に施行するために」を作成して 藤原康作 外間信人,木下春奈,野川隆一郎,東賢一,小山誠,東條圭一,清水健史,鎌田貢壽,松尾慎吾 MEセンター部,腎臓内科,旭化成メディカル 医療の質・安全学会 第2回学術集会 2007/11/23 東京都千代田区 東京国際フォーラム    
● 持続血液ろ過(CHF)安全実施のための講習会を開催して   MEセンター部,腎臓内科,旭化成メディカル 医療の質・安全学会 第2回学術集会 2007/11/23 東京都千代田区 東京国際フォーラム    
● 小児開心術における予防的抗菌薬の体内動態に関する検討 古平聡 東條圭一,北野智子,菅原充宏,宮地鑑,小原邦義 MEセンター部,薬剤部,心臓血管外科 第33回日本体外循環技術研究会 2007/11/23 長崎県佐世保市 ハウステンボス内ユトレヒトプラザ 
● 当院における人工呼吸器関連業務と臨床工学技士について 佐藤栄治 飯島光雄,武田章数,木下春奈,藤井正実,東條圭一,小原邦義 MEセンター部 第16回日本集中治療医学会関東甲信越地方会 2007/8/25 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜    
● 動脈圧心拍出量計(APCO)の使用経験 藤井正実 東條圭一,武田章数,木下春奈,佐藤栄治 MEセンター部 第16回日本集中治療医学会関東甲信越地方会 2007/8/25 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜    
● 臨床工学技士から見た安全な患者搬送を行えるエレベータの検討 佐藤直己 東條圭一,藤井正実,木下春奈,浦島磨里雄,廣瀬稔 MEセンター部,医療衛生学部 神奈川県臨床工学技士会平成19年度学術大会 2007/5/27 神奈川県横浜市 横浜情報文化センター
● 内視鏡関連機器の保守点検システムの考案 古平聡 佐藤栄治,武田章数,東條圭一,廣瀬稔,新保年弘 MEセンター部,医療衛生学部 第82回日本医科器械学会大会 2007/5/25 東京都千代田区 東京国際フォーラム    
● 自動点滴装置の有用性   MEセンター部 第82回日本医科器械学会大会 2007/5/25 東京都千代田区 東京国際フォーラム
● インフュージョンポンプチェッカの使用経験   MEセンター部 第82回日本医科器械学会大会 2007/5/25 東京都千代田区 東京国際フォーラム    
● 簡易型UPSに関する検討 武田章数 東條圭一,飯島光雄,古平聡,藤井正実,木下春奈,小原邦義 MEセンター部 第17回日本臨床工学会 2007/5/12 愛知県名古屋市 名古屋国際会議場    
● 内視鏡関連機器の保守管理に関する検討 古平聡 佐藤栄治,監物康弘,東條圭一,廣瀬稔,新保年弘 MEセンター部,医療衛生学部 第17回日本臨床工学会 2007/5/12 愛知県名古屋市 名古屋国際会議場    
● 小児開心術における近赤外光を用いた酸素飽和度測定に関する検討 古平聡 藤井正実,佐藤正憲,東條圭一 MEセンター部 第14回日本体外循環技術医学会 関東甲信越地方会 2007/3/10 栃木県塩谷郡 ホテルニュー岡部    
● 臨床工学技士から見た安全な患者搬送を行えるエレベータの検討 佐藤直己 東條圭一,木下春奈,浦島磨里雄,廣瀬稔 MEセンター部,医療衛生学部 日本医療福祉設備学会 2006/11/16 東京都江東区 東京国際会議場    
● 周術期DVT予防機器使用における問題点と対応   MEセンター部,看護部 第28回日本手術医学会 2006/11/1 大阪府大阪市 大阪国際会議場    
● 急性期心不全治療における臨床工学技士の役割 藤井正実 東條圭一,木下春奈,佐藤直己,浦島磨里雄,小原邦義 MEセンター部 第10回日本心不全学会 2006/10/14 東京都千代田区 都市センターホテル    
● 新しい動脈フィルターの水系実験による検討-フィルティアFT-50について-   MEセンター部,JMS 第32回日本体外循環技術研究会 2006/9/16 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜アネックス    
● 小児無輸血開心術における血液希釈と周術期因子との関連についての検討 古平聡 藤井正実,佐藤正憲,東條圭一,宮本隆司,宮地鑑,小原邦義 MEセンター部,心臓血管外科 第32回日本体外循環技術研究会 2006/9/16 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜アネックス    
● 小児開心術における手術室内の気流に関する検討(Effects of Medical Equipments on Airflow during Open-heart Operation for Children)   医療衛生学部,MEセンター部 生体医工国際会議WC 2006/8/27 韓国ソウル市     
● 薬液浸漬消毒可能なSpO2プローブに関する検討 木下春奈 東條圭一,藤井正実,古平聡 MEセンター部 神奈川県臨床工学技士会平成18年度学術大会 2006/5/14 神奈川県横浜市 横浜情報文化センター    
● 輸液監視装置の開発   MEセンター部 第81回日本医科器械学会大会 2006/5/12 大阪府大阪市 大阪国際会議場    
● 薬液浸漬消毒可能なSpO2プローブに関する検討 木下春奈 東條圭一,藤井正実 MEセンター部 第33回日本集中治療医学会学術集会 2006/3/2 大阪府大阪市 大阪国際会議場    
● PCPS施行患者における血液流量と自己心拍出量(ミキシングポイント)についての検討 東條圭一 藤井正実,木下春奈,今井寛,相馬一亥 MEセンター部,救命救急 第33回日本集中治療医学会学術集会 2006/3/2 大阪府大阪市 大阪国際会議場    
● IABカテーテル留置位置の変化に関する検討 武田章数 東條圭一,木下春奈,早速慎吾,西川温,小原邦義 MEセンター部 第31回日本体外循環技術研究会 2005/10/15 宮城県宮城郡 ホテル松島大観荘    
● 手術室内の気流に関する検討-開心術後の感染防止を目指して- 早速慎吾 東條圭一,木下春奈,武田章数,藤井正実,村中美保,上山亜紀,明神哲也,小原邦義 MEセンター部,心臓血管外科 第31回日本体外循環技術研究会 2005/10/15 宮城県宮城郡 ホテル松島大観荘    
● 輸液監視装置の開発 藤井正実 東條圭一,古平聡 MEセンター部 第80回日本医科器械学会大会 2005/5/26 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜    
● IABPカテーテル挿入患者の体位に関する基礎的検討   MEセンター部,ICU/CCU看護師 第15回日本臨床工学会 2005/5/21 北海道札幌 札幌コンベンションセンター    
● PCPSにおける血栓発生部位の検討   MEセンター部 神奈川県臨床工学技士会平成17年度学術大会 2005/5/8 神奈川県横浜市 横浜情報文化センター    

 

論文

● 研究論文 冷温水槽用除菌フィルターが熱交換能へ与える影響についての実験的検討 Experimental investigation of the influence of infection control filter for Heater-Cooler devices 大島弘之 東條圭一1)  桑原紗衣1)  田中優美1)  伊東祥太1)  武市護1)  加藤大雅2)  古平聡2) 1)北里大学病院 ME部  2)北里大学 医療衛生学部 体外循環技術 2023/7 Vol50 No2 117-122
● 報告 最近の進歩ECMO/PCPS  東條圭一  北里大学病院ME部 人工臓器 2022/12 Vol51 No3 178-182
● 原著 Investigation into Performance of 2 -μm Diameter Microfiber Cloth in Removing Feline Enteric Coronavirus(FECoV)  Tojo Keiichi Sagehashi Nobuyasu1) Watabiki Ryoko1) Department of Medical Engineering Kitasato University Hospital 1)Toray Medical Co. Ltd 2)Toray Industries Inc. 医学と薬学 2022/10 Vol79 No10 1367-1377
● 報告 チーム医療を深化させる教育の経験 - 臨床工学技士の立場で -  立野聡 東條圭一、藤井正実、川島彩華 北里大学病院ME部 日本手術医学会会誌 2022/5 Vol43 No2 152-158
● 症例報告 COVID-19陽性疑い患者に対する植込み型補助人工心臓装着術の経験 The experience with implantable ventricular assist device in a suspected of being COVID-19positive 大島弘之 東條圭一1)  桑原紗衣1) 田中優美1) 伊東祥太1) 宮地鑑2) 1)北里大学病院ME部  2)北里大学医学部心臓血管外科学 体外循環技術 2022/3 Vol49 No1 p11-15
● 研究論文 ECMO施行時における人工肺のガス交換能不足に対する人工肺並列接続と直列接続の比較検討 Comparative study of gas transfer between parallel and series connection of artificial lung in ECMO 東條圭一 木下春奈、武田章数、大島弘之、銀川美沙紀、中村恭子、藤井正実 北里大学病院ME部 体外循環技術 2022/3 Vol49 No1 p1-6
● 報告 ヘッドライトのファイバーケーブル温度上昇の危険性について  立野聡 東條圭一、藤井正実、川島彩華 北里大学病院ME部 日本手術医学会会誌 2021/10 Vol42 No3 281-286
● 研究論文 陰圧吸引補助脱血使用時のトラブル対応に対する吸引アウトレット付きポータブル吸引源を使用した緊急対応に関する実験的検討 The study of the emergency correspondence using portable suction machine with suction outlet when the trouble in vacuum assisted venous drainage happens during cardiopulmonary bypass 大島弘之 東條圭一1)  桑原紗衣1) 田中優美1) 伊東祥太1) 宮地鑑2) 1)北里大学病院ME部  2)北里大学医学部心臓血管外科学 体外循環技術 2021/3 Vol48 No1 1-11
● 総説 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するECMO管理 ECMO management for patierlts with COVID-19 東條圭一 安野誠 鈴木健一 後藤武 前中則武 野田政宏 宮本聡史 荒木康幸、百瀬直樹 日本体外循環技術医学会学術委員会 学術委員会 体外循環技術 2020/10 Vol47 No3 p230-238
● 発表論文 吸引およびベントポンプにおける圧閉度調整方法の考案  大島弘之 東條圭一   古平 聡   武田章数   有馬 司   桑原紗衣 北里大学病院ME部 日本臨床工学技士会 会誌 2020/9 No.70 p76-78
● 発表論文 緊急体外循環に対する体外循環技士の役割に関する検討  東條圭一 安野誠 鈴木健一 後藤武 前中則武 野田政宏 宮本聡史 荒木康幸 日本体外循環技術医学会学術委員会 体外循環技術 2020/3 Vol47 No1 p67-75
● 技術報告 人工肺への気泡引き込みの実験的検討  大島弘之 東條圭一1)  古平聡1)  武田章数1)  有馬司1) 海老根智代1)  桑原紗衣1)  宮地鑑2) 1)北里大学病院ME部  2)北里大学医学部心臓血管外科学 体外循環技術 2019/3 Vol46 No1 p12-18
● 発表論文 ジョブローテーション実施施設における新人教育に関する検討-プリセプター制度の導入の効果-  東條圭一 海老根智代、平柳光、桑原紗衣、川島彩華、武田章数、木下春奈、藤井正実、白井敦史、古平聡、宮地鑑 北里大学病院ME部 神奈川県臨床工学技士会誌 2018/12 Vol30 p45-47
● 発表論文 当院における在宅医療の教育時間に関する検討  富永聖章 東條圭一1)、白井敦史2)、飯島光雄2) 1)北里大学病院ME部、2)北里大学東病院 神奈川県臨床工学技士会誌 2018/12 Vol30 p1-2
● 原著 医療機器中央管理における医療機器稼働率の検討-医療機器管理に有用な稼働率の評価法- Study of centrally - controlled medical equipment utility rate 一 Method to evaluate utility rate usable for medical equipment control 一 東條圭一 藤井正実1)  木下春奈1) 武田章数1) 宮地鑑2) 1)北里大学病院ME部 2)北里大学医学部心臓血管外科学 医療機器学 2018/10 Vol88 No5 p549-557
● 研究速報 体外循環用冷温水槽の清浄度の評価  大島弘之 東條圭一1)  古平聡1)  武田章数1)  有馬司1) 海老根智代1)  宮地鑑2) 1)北里大学病院ME部  2)北里大学医学部心臓血管外科学 体外循環技術 2017/12 Vol44 No4 p398-402
● 報告 単糸径2㎛のマイクロファイバークロスによるウイルスに対する清拭性能に関する検討  東條圭一 藤井正実1)  野島康弘2)  佐下橋伸寧3)  中村恭子1)  佐藤南1)  宮地鑑4) 1)北里大学病院ME部 2)北里環境科学センターウイルス部 3)東レ・メディカル株式会社 4)北里大学医学部心臓血管外科学 医療機器学 2017/2 Vol87 No1 p40-46
● 技術報告 泉工医科工業社製人工肺HPO-21FHPの臨床使用評価  大島弘之 東條圭一1)  古平聡1)  武田章数1)  有馬司1) 海老根智代1)  宮地鑑2) 1)北里大学病院ME部  2)北里大学医学部心臓血管外科学 体外循環技術 2016/12 Vol43 No4 p383-388
● 症例報告 左室大動脈トンネル患者への手術の経験  大島弘之 東條圭一1)  古平聡1)  木下春奈1) 武田章数1)  有馬司1)  宮地鑑2) 1)北里大学病院ME部  2)北里大学医学部心臓血管外科学 体外循環技術 2016/6 Vol43 No2 p89-94
● 研究論文 人工心肺灌流中における人工肺流量抵抗値の検討  大島弘之 東條圭一1)  古平聡1)  武田章数1)  長村茂太1)  有馬司1)  宮地鑑2) 1)北里大学病院ME部  2)北里大学医学部心臓血管外科学 体外循環技術 2015/12 Vol42 No4 p400-406
● 講演集 重症心不全患者を空路・陸路搬送した5症例の経験  中村恭子 東條圭一1)、木下春奈1)、田村美沙紀1)、武田章数1)、藤井正実1)、古平聡1) 1)北里大学病院ME部 神奈川県臨床工学技士会誌 2014/10 Vol26 p1-5
● 発表論文 マイクロファイバー素材クリーニングクロスの血液拭き取りに関する検討  佐藤南 東條圭一1)  中村恭子1)  國香正見1)  海老根智代1)  富永聖章1)  佐藤恵莉奈1)  野川隆一郎1) 1)北里大学病院ME部 日本臨床工学技士会 会誌 2014/10 No.52 p113-116
● 原著 マイクロファイバークロスによるウイルス除去に関する検討 Evaluation of Virus Removal Efficiency with a Microfiber Cleaning Cloth 東條圭一 野島康弘2)  佐下橋伸寧3)  中村恭子1)  佐藤南1)  藤井正実1)  宮地鑑4) 1)北里大学病院ME部 2)北里環境科学センターウイルス部 3)東レ・メディカル株式会社 4)北里大学医学部心臓血管外科学 Therapeutic Research 2014/9 Vol35 No9 p827-836
● 大会総括 体外循環教育のあり方  東條圭一 佐野茂2) 1)北里大学病院ME部  2)久留米大病院臨床工学センター 体外循環技術 2014/3 Vol41 No1 p80
● 研究速報 長期型遠心ポンプの比較検討  長村茂太 東條圭一1)  古平聡1)  武田章数1)  大島弘之1)  宮地鑑2) 1)北里大学病院ME部  2)北里大学医学部心臓血管外科学 体外循環技術 2014/3 Vol41 No1 p28-33
● 研究速報 人工肺の臨床使用評価 -動脈フィルター内蔵型人工肺の比較-  大島弘之 東條圭一1)  古平聡1)  武田章数1)  長村茂太1)  宮地鑑2) 1)北里大学病院ME部  2)北里大学医学部心臓血管外科学 体外循環技術 2014/3 Vol41 No1 p20-24
● 原著 人工肺ガスフラッシュに関する検討 Experimental examination of the oxygenator gas flash 東條圭一 藤井正実1)  木下春奈1)  田村美沙紀1)  大島弘之1)  武田章数1)  古平聡1)  宮地鑑2) 1)北里大学病院ME部  2)北里大学医学部心臓血管外科学 体外循環技術 2014/3 Vol41 No1 p1-10
● 原著 Effect of the Neutrophil Elastase Inhibitor Sivelestat on Perioperative Inflammatory Response After Pediatric Heart Surgery With Cardiopulmonary Bypass: A Prospective Randomized Study  Satoshi Kohira Norihiko Oka2 Nobuyuki Inoue2  Keiichi Itatani2 Naoji Hanayama2 Tadashi Kitamura2 Masami Fujii1 Akikazu Takeda1 Hiroyuki Oshima1 Keiichi Tojo1 Shigenori Yoshitake3 and Kagami Miyaji2 1Kitasato University Hospital ME center  2Department of Cardiovascular Surgery  Kitasato University School of Medicine Artificial Organs 2013/12 Vol37 p1027-1033
● 講演集 医療機器向け清拭クロストレシーforCEに関する検討  佐藤南 東條圭一、中村恭子、佐藤恵莉奈、國香正見、藤井正実、古平聡 北里大学病院ME部 神奈川県臨床工学技士会誌 2013/9 Vol25 p23-27
● 原著 マイクロファイバー素材クリーニングクロスによる医療機器清拭効果について Effectiveness of Microfiber Cleaning Cloth Used for Medical Equipment 東條圭一 中村恭子、佐藤恵莉奈、早速慎吾、藤井正実、宮地鑑 北里大学病院ME部 Therapeutic Research 2013/3 Vol34 No3 p399-407
● 研究速報 動脈フィルター内蔵型人工肺の効果に関する検討-従来品との比較-  大島弘之 古平聡、武田章数、國香正見、東條圭一、宮地鑑 北里大学病院MEセンター部 体外循環技術 2013/3 Vol40 No1 p37-40
● 症例報告 エクセランKids長期使用時における性能に関する検討-従来品との比較-  大島弘之 東條圭一、藤井正実、武田章数、國香正見、古平聡、宮地鑑 北里大学病院MEセンター部 体外循環技術 2012/12 Vol39 No4 p457-460
● 会誌 臨床工学技士による救急医療への取り組み  東條圭一  北里大学病院MEセンター部 神奈川県病院学会誌 2012/3 Vol30 p49-53
● 講演集 光ファイバを用いた漏血警報装置の臨床使用  佐藤栄治 小山誠1)  竹内昭博2)  杉淵洋幸3)  四ツ谷昌人3)  東條圭一1)  鎌田貢壽4) 1)北里大学病院MEセンター部  2)北里大学医療衛生学部  3)株式会社潤工社  4)北里大学病院腎臓内科 日本血液浄化技術学会会誌 2012 Vol20 No3 88-90
● 講演集 『血液透析装置(DCS-27)付属BV計を用いたバスキュラーアクセス再循環率の検討』  佐藤栄治 小山誠1)  東賢一1)  野川隆一郎1)  藤原康作1)  東條圭一1)  鎌田貢壽2) 1)北里大学病院MEセンター部  2)北里大学病院腎臓内科 日本血液浄化技術学会会誌 2011 Vol18 No3 61-64
● 研究論文 小児開心術における好中球エラスターゼ阻害剤の予防的投与に関する検討  古平聡 井上信幸2)  藤井正実1)  武田章数1)  東條圭一1)  宮地鑑2) 1)北里大学病院MEセンター部  2)北里大学医学部心臓血管外科 体外循環技術 2011/6 Vol38 No2 p178-182
● 講演集 アースチェッカの有用性の検討  大島弘之 東條圭一,白井敦史,野村智之,武田章数,早速慎吾 北里大学病院MEセンター部 医療機器学 2010/10 Vol80 No5 p536-537
● 講演集 院内に設置された除細動器の使用状況  今分洋 東條圭一*2  藤井正実*2 *1日本光電工業株式会社  *2北里大学病院MEセンター部 医療機器学 2010/10 Vol80 No5 520-521
● 研究論文 臨床実習受け入れ施設における感染対策について  國香正見 東條圭一,白井敦史,早速慎吾,稲毛博,飯島光雄,古平聡,木下春奈 北里大学病院MEセンター部 日本臨床工学技士会 会誌 2010/9 Vol22 p49-51
● 研究論文 当センター感染対策の取り組み-感染対策費用について-  白井敦史 早速慎吾,東條圭一,稲毛博,飯島光雄,木下春奈,國香正見,松田千佳 北里大学病院MEセンター部 日本臨床工学技士会 会誌 2010/9 Vol22 p41-43
● 研究論文 格納可能型IABPカテーテルに関する検討-シースを留置したまま抜去可能か-  東條圭一 藤井正実,木下春奈,武田章数,早速慎吾,小原邦義 北里大学病院MEセンター部 体外循環技術 2010/6 Vol37 No2 p107-110
● 研究論文 小児開心術における赤血球製剤変更による影響に関する検討  古平聡 藤井正実1)  東條圭一1)  宮地鑑2)  小原邦義2) 1)北里大学病院MEセンター部  2)北里大学病院心臓血管外科 体外循環技術 2010/6 Vol37 No2 p104-106
● 研究論文 小児開心術における近赤外光を用いた酸素飽和度測定に関する検討  古平聡 武田章数1)  佐藤直己1)  東條圭一1)  宮地鑑2)  小原邦義2) 1)北里大学病院・MEセンター部  2)北里大学医学部心臓血管外科 体外循環技術 2009/12 Vol36 No4 p370-373
● 研究論文 血液凝固測定器の比較  木下春奈 東條圭一、藤井正実、立野聡、監物康弘、小原邦義 北里大学病院MEセンター部 体外循環技術 2009/12 Vol36 No4 p353-355
● 論文集 手術室内の気流に関する検討  古平聡 立野聡,監物康弘,東條圭一,廣瀬稔,新保年弘 北里大学病院MEセンター部 日本臨床工学技士会 会誌 2009/10 No37 p321-324
● 講演集 ATP拭き取り検査を用いた医療機器の洗浄度の検討  早速慎吾 白井敦史1)  東條圭一1)  稲毛博1)  飯島光雄1)  木下春奈1)  佐藤直己1)  佐藤昇良2)  大野友美子2) 1)北里大学病院MEセンター部  2)キッコーマン株式会社バイオケミカル事業部 医療機器学 2009/10 Vol79 No7 p600-601
● 講演集 小児,新生児領域におけるSpO2精度の実態  畠山寛一 東條圭一,藤井正実,木下春奈,早速慎吾,大島弘之 北里大学病院MEセンター部 医療機器学 2009/10 Vol79 No7 p592-593
● 講演集 衝撃感知チップの至適感度  野村智之 白井敦史,三谷信一 北里大学病院MEセンター部 医療機器学 2009/10 Vol79 No7 p497-498
● 研究論文 大学病院に勤務する女性臨床工学技士に関する検討  壷井里恵子 東條圭一,木下春奈,稲毛博,武田章数,佐藤直己,古平聡,小原邦義 北里大学病院MEセンター部 神奈川県臨床工学技士会誌 2008/10 Vol20 p25-27
● 講演集 衝撃検知センサの有用性  野村智之  北里大学病院MEセンター部 医科器械学 2008/10 Vol78 No10 p622-623
● 講演集 当院における保育器の保守管理方法  野村智之 東條圭一 北里大学病院MEセンター部 医科器械学 2008/10 Vol78 No10 p615-616
● 講演集 点検用機器の有用な使用についての検討  早速慎吾 東條圭一,野村智之,飯島光雄,古平聡,藤井正実,木下春奈,小原邦義 北里大学病院MEセンター部 医科器械学 2008/10 Vol78 No10 p606-607
● 研究論文 小児開心術における予防的抗菌薬の体内動態に関する検討  古平聡 東條圭一1)  北野智子2)  菅原充宏2)  宮地鑑3)  小原邦義3) 1)北里大学病院MEセンター部  2)北里大学病院薬剤部  3)北里大学病院心臓血管外科 体外循環技術 2008/3 Vol35 No1 p1-3
● 講演集 臨床工学技士から見た安全な患者搬送を行えるエレベータの検討  佐藤直己 東條圭一,藤井正実,木下春奈,浦島磨里雄 北里大学病院MEセンター部 神奈川県臨床工学技士会誌 2007/10 Vol19 p15-17
● 講演集 インフュージョンポンプチェッカの使用経験  野村智之  北里大学病院MEセンター部 医科器械学 2007/10 Vol77 No10 p675-676
● 講演集 自動点滴装置の有用性  野村智之  北里大学病院MEセンター部 医科器械学 2007/10 Vol77 No10 p673-674
● 講演集 内視鏡関連機器の保守点検システムの考案  古平聡 佐藤栄治,武田章数,東條圭一,廣瀬稔,新保年弘 北里大学病院MEセンター部 医科器械学 2007/10 Vol77 No10 p665-666
● 一般演題 医療機器警報音の識別に関する問題点  新保年弘 廣瀬稔,竹内昭博,小久保謙一,小林弘祐 北里大学病院MEセンター部 病院設備 2007/3 Vol49 No2 p217-218
● 一般演題 臨床工学技士から見た安全な患者搬送を行えるエレベータの検討  佐藤直己 東條圭一,藤井正実,木下春奈,浦島磨里雄,廣瀬稔 北里大学病院MEセンター部 病院設備 2007/3 Vol49 No2 p198-199
● 発表論文 小児開心術における手術室内の気流に関する検討(Effects of Medical Equipments on Airflow during Open-heart Operation for Children)  新保年弘 古平聡,佐藤栄治,廣瀬稔,小久保謙一,小林弘祐 北里大学病院MEセンター部 日本臨床工学技士会 会誌 2007/3 No29 p22-23
● 技術報告 低充填量動脈フィルタの水系実験による検討-JMS社製動脈フィルタFT-50について-  佐藤正憲 古平聡,武田章数,早速慎吾,新保年弘,河原畑茂樹 北里大学病院MEセンター部 体外循環技術 2007/3 Vol34 No1 p35-38
● 研究論文 小児無輸血開心術における血液希釈と周術期因子との関係についての検討  古平聡 藤井正実  佐藤正憲  東條圭一  宮本隆司1)  宮地 鑑1)  小原邦義1) 北里大学病院MEセンター部  1)北里大学病院心臓血管外科 体外循環技術 2007/3 Vol34 No1 p1-3
● 特集 医療機器の保守と耐用期間  東條圭一  北里大学病院MEセンター部 日本臨床工学技士会 会誌 2006/11 No28 p59-61
● 論文集 薬液浸漬消毒可能なSpO2プローブについての検討  木下春奈 東條圭一,藤井正実,古平聡 北里大学病院MEセンター部 神奈川県臨床工学技士会誌 2006/10 Vol18 p13-15
● 講演集 輸液監視装置の開発  野村智之 山田雅之 北里大学病院MEセンター部 医科器械学 2006/10 Vol76 No10 p628-629
● 研究速報 IABカテーテル留置位置の変化に関する検討  武田章数 東條圭一,木下春奈,早速慎吾,西川温,小原邦義 北里大学病院MEセンター部 体外循環技術 2006/6 Vol33 No2 p147-149
● 研究速報 IABカテーテルの血圧測定系の周波数特性に関する研究  田口元健 東條圭一*1  廣瀬稔*2 北里研究所メディカルセンター病院MEセンター  *1北里大学病院MEセンター部  *2北里大学E医療衛生学部臨床工学専攻 医科器械学 2005/12 Vol75 No12 p845-850
● 講演集 輸液監視装置の開発  野村智之 相田恒一,与四田孝司,山田雅之 北里大学病院MEセンター部 医科器械学 2005/10 Vol75 No10 p710-711
● 特集 医療機器管理における臨床工学技士の役割-北里大学病院MEセンターの場合-  東條圭一 廣瀬稔,西川温 北里大学病院MEセンター部 病院設備 2005/7 Vol47 No4 p327-332
● 特集 生体情報モニタの中央管理とヒューマンエラー対策  東條圭一  北里大学病院MEセンター部 医工学治療 2005/6 Vol17 No2 p95-98
● 技術開発 画像を利用した経時的な貯血層内血液レベルの抽出システム開発の試み  佐藤栄治 竹内昭博,廣瀬稔,稲毛博,佐藤正憲,小林弘祐 北里大学病院MEセンター部 体外循環技術 2005/6 Vol32 No2 p177-180
● 論文集 波動ポンプ一体型人工心肺システム実用化のための検討  佐藤直己 望月修一,磯山隆,河野明正,小野俊哉,斉藤逸郎,阿部裕輔,野城真理,井待宏 北里大学病院MEセンター部 日本臨床工学技士会 会誌 2005/3 No22 2005 p44-45
● 論文集 手術室内電源電圧低下における問題点と対策  古平聡 田口元健,武田章数,岡本耕一郎,佐藤栄治 北里大学病院MEセンター部 日本臨床工学技士会 会誌 2005/3 No22 2005 p28-29
● 論文集 CPA-OAに対するPCPSの検討  東條圭一 藤井正実,新保年弘,木下春奈,小原邦義,今井寛,新井正康,相馬一亥 北里大学病院MEセンター部 日本臨床工学技士会 会誌 2005/3 No22 2005 p12-13
● 研究速報 過去3年間の低体重児における無輸血体外循環に関する検討  古平聡 佐藤正憲1)  東條圭一1)  藤井正実1)  西川温1)  佐藤栄治2)  宮地鑑3)  小原邦義1) 1)北里大学病院MEセンター部  2)北里大学医療衛生学部  3)北里大学心臓血管外科 体外循環技術 2005/3 Vol32 No1 23-25
● 論文集 手術室内電源電圧低下における問題点と対策 -腹腔鏡下手術中に起きた事例からの検討-  古平聡 新保年弘,武田章数,岡本耕一郎,佐藤栄治 北里大学病院MEセンター部 神奈川県臨床工学技士会誌 2005/1 Vol16 2005 p33-36
● 研究速報 過去5年間におけるPCPS症例の検討  東條圭一 藤井正実  武田章数  木下春奈  古平聡  西川温  今井寛1)  相馬一亥1)  小原邦義 北里大学病院MEセンター部  1)北里大学病院救命救急センター 体外循環技術 2003/12 Vol30 No4 326-329
● 研究速報 陰圧吸引補助脱血用吸引装置の試作  古平聡 佐藤正憲  東條圭一  木下春奈  佐藤栄治  田口元健1)  麻生俊英  小原邦義2) 北里大学病院MEセンター部  1)北里大学医療衛生学部臨床工学  2)北里大学病院心臓血管外科 体外循環技術 2003/6 Vol30 No2 119-121
● 論文集 医療用圧縮空気配管の供給圧力低下事例  佐藤栄治 古平聡  東條圭一  木下春奈  飯島光雄  西川温  小原邦義  村上宗司1) 北里大学病院MEセンター部  1)北里学園管財部営繕課 医科器械学 2002/10 Vol72 No10 585-586
● 研究速報 PCPS回路における血栓発生部位の検討  藤井正実 東條圭一  新保年弘  安見衛  佐藤正憲  西川温  小原邦義1) 北里大学病院MEセンター部  1)北里大学病院心臓血管外科 体外循環技術 2002/9 Vol29 No3 285-288
● 研究速報 体外循環症例における循環血液量の検討  古平聡 藤井正実  武田章数  木下春奈  古平聡  西川温  今井寛1)  相馬一亥1)  小原邦義 北里大学病院MEセンター部  1)北里大学病院医療衛生学部臨床工学  2)北里大学病院心臓血管外科 体外循環技術 2002/3 Vol29 No1 29-31
● 原著 高速回転型アテレクトミーにおけるパソコン支援ソフトの開発  稲毛博 東條圭一*  藤井正実*  高橋基*1  福田直人*1  黒澤利郎*1  小原邦義*2 *北里大学病院MEセンター部  *1北里大学病院循環器内科  *2北里大学病院心臓血管外科 医科器械学 2002/2 Vol72 No2 49-55
● 研究速報 PCPSにおけるMENOX AL-6000αのガス交換能の検討  東條圭一 古平聡  田口元健  藤井正実  佐藤正憲  西川温  小原邦義1) 北里大学病院MEセンター部  1)北里大学病院心臓血管外科 体外循環技術 2001/3 Vol28 No1 49-51
● 論文集 ME機器データベース作成について  安見 衛 稲毛 博*  東條圭一*  古平 聡*  藤井正実*  佐藤栄治*  木下春奈*  小原邦義*  **  渡辺 敏*** *北里大学病院MEセンター部  **北里大学病院心臓血管外科  ***北里大学医療衛生学部 医科器械学 1999/10 Vol69 No10 554-555
● 論文集 人工呼吸器用加温加湿器の制御異常事例  飯島光雄 古平 聡*  東條圭一*  藤井正実*  安見 衛*  田口元健*  中野和子*  小原邦義* **  渡辺 敏*** *北里大学病院MEセンター部  **北里大学病院心臓血管外科  ***北里大学医療衛生学部 医科器械学 1999/10 Vol69 No10 498-499
● 論文集 パーソナルコンピュータを用いた漏れ電流測定システムの開発  東條圭一 古平 聡  伊藤 修  新保年弘  飯島光雄  稲毛 博  渡辺 敏* 北里大学病院MEセンター部  *北里大学医療衛生学部 医科器械学 1998/10 Vol68 No10 509-510
● 論文集 医療ガス配管設備による一酸化窒素供給システムの検討  飯島光雄 守屋 元*  古平 聡*  東條圭一*  古垣達也*  廣瀬 稔**  小林弘祐***  渡辺 敏*  ** *北里大学病院MEセンター部  **北里大学医療衛生学部  ***北里大学医学部 医科器械学 1997/10 Vol67 No10 447-448
● 論文集 人工心肺装置シミュレータプログラムの開発  東條圭一 稲毛 博1)  竹内昭博2)  奈良佳洋2)  池田憲昭3)  渡辺 敏1)3)4) 1)北里大学病院MEセンター部、 2)北里大学医学部  3)北里大学医療衛生学部臨床工学  4)北里大学東病院MEセンター部 医科器械学 1996/10 Vol66 No10 535-536
 論文集 血液加温器の保守管理方法に関する考察  古垣達也 広瀬 稔  佐藤正憲  東條圭一  新保年弘  渡辺 敏1)  玉置和敏2)  石坂欣也3) 北里大学病院MEセンター部  1)北里大学医療衛生学部臨床工学専攻  2)東レ・メディカル株式会社  3)株式会社メテク 医科器械学 1996/10 Vol66 No10 587-588

 

書籍

● Clinical Engineering 循環器の検査と治療 心臓カテーテル検査業務 東條圭一 百瀬直樹,東條圭一 自治医科大学さいたま医療センター 学研メディカル秀潤社 東京都品川区 2024/5 Vol.35 No.6 2024 523-533
● Clinical Engineering 循環器の検査と治療 心臓カテーテル治療業務 武田章数 百瀬直樹,東條圭一 自治医科大学さいたま医療センター 学研メディカル秀潤社 東京都品川区 2024/5 Vol.35 No.6 2024 534-544
● 補助循環マニュアル 最新情報で学ぶ基本と実践 東條圭一 松宮 護郎 千葉大学大学院医学研究院 メディカ出版 大阪府大阪市淀川区 2023/10  
● Clinical Engineering 医療機器の稼働率の評価  医療機器管理に有用な稼働率の評価法 東條圭一 藤井清孝,廣瀬 稔 北里大学 学研メディカル秀潤社 東京都品川区 2023/9 Vol.34 No.10 2023 904-911
● Clinical Engineering ME 機器の院内研修,現状と課題 藤井正実 廣瀬 稔 滋慶医療科学大学 学研メディカル秀潤社 東京都品川区 2022/7 Vol.33 No.7 2022 1000-1007
● 動画と写真でまるわかり! 体外循環   東條圭一、藤井正実、木下春奈、武田章数、立野聡、大島弘之 他 北里大学病院ME部  学研メディカル秀潤社 東京都品川区 2022/4  
● ナースのためのME機器マニュアル  東條圭一、藤井正実、木下春奈、武田章数、立野聡、大島弘之 他 加納隆、廣瀬稔 滋慶医療科学大学 医学書院 東京都文京区 2021/10  
● 動画と写真でまるわかり! 人工呼吸   東條圭一、藤井正実、木下春奈、武田章数、立野聡、大島弘之 他 北里大学病院ME部  学研メディカル秀潤社 東京都品川区 2021/10  
● ECMO PCPS バイブル . 東條圭一 一般社団法人日本呼吸療法医学会 日本経皮的心肺補助研究会  メディカ出版 大阪府大阪市淀川区 2021/2  77-80
● Clinical Engineering 電気系統に関するトラブルの対処と安全対策 東條圭一、大島弘之 百瀬直樹 自治医科大学さいたま医療センター 学研メディカル秀潤社 東京都品川区 2020/11 Vol.31 No.12 2020 1000-1007
● Clinical Engineering 臨床工学技士新人教育の充実を目指して-フレッシャーをどのように育てるか-プリセプターシップの導入の効果 東條圭一、銀川美沙紀 廣瀬稔 北里大学 学研メディカル秀潤社 東京都品川区 2019/7 Vol.30 No.7 2019 658-663
● Clinical Engineering 臨床工学技士新人教育の充実を目指して-フレッシャーをどのように育てるか-各業務での新人教育の実際と指導のポイント 手術室関連業務 立野聡 廣瀬稔 北里大学 学研メディカル秀潤社 東京都品川区 2019/7 Vol.30 No.7 2019 645-651
● Intensivist え? 知らないの?脳・組織局所酸素モニター 古平 聡 森實 雅司 済生会横浜市東部病院 特定非営利活動法人 日本集中治療教育研究会 東京都文京区 2019/1 11巻1号 220-227
● Clinical Engineering 臨床工学部門の組織のあり方について考える 私立大学病院の例 東條圭一 峰島三千男 東京女子医科大学 学研メディカル秀潤社 東京都品川区 2018/11 Vol.29 No.12 2018 1019-1027
● 月刊HACCP 医療用機材の清拭後の清浄度でATP拭き取り検査が絶大な効果を発揮〜ATP検査が感染管理のあり方を劇的に変えた!〜 北里大学病院ME部   鶏卵肉情報センター 東京都新宿区 2018/3 Vol.24 No.3 2018 66-72
● Clinical Engineering 【内視鏡外科手術関連装置の安全管理の充実】 手術支援ロボットの導入から保守点検の実際 保守点検の実際 立野聡 廣瀬稔 北里大学 学研メディカル秀潤社 東京都品川区 2017/12 Vol.29 No.1 2017 48-55
● Clinical Engineering 生体情報モニタアラームとの正しい付き合い方】 MACT(monitor alarm control team)における臨床工学技士の役割 藤井正実 廣瀬稔 北里大学 学研メディカル秀潤社 東京都品川区 2016/11 Vol.27 No.12 2016 994-999
● Clinical Engineering 【生体情報モニタアラームとの正しい付き合い方】 臨床工学技士がみるアラームの問題点と対策 集中治療室・手術室 "東條圭一  木下春奈  立野聡" 廣瀬稔 北里大学 学研メディカル秀潤社 東京都品川区 2016/11 Vol.27 No.12 2016 975-981
● CE臨床実習ルートマップ 消化器・泌尿器疾患 内視鏡(電気メス・レーザー等を含む) 立野聡 東條圭一 日比谷信  メジカルビュー社  2016/9/30発行  p300-307
● 難病と在宅ケア 筋神経系難病患者の口腔ケア 藤井正実   日本プランニングセンター  2016/1/1発行 Vol.21 No.10 2016 p39-42
● 難病と在宅ケア 医療機器使用時に欠かせない機器管理 ~生体情報モニターとポンプ~ 藤井正実   日本プランニングセンター  2016/1発行 Vol.21 No.10 2016 p39-42
● ClinicalEngineering 生体情報モニタアラームとの正しい付き合い方 実態調査からわかるアラームの発生状況 中村恭子 廣瀬稔  秀潤社  2016/11/25発行 Vol.27 No.12 2016 p971-974
● ClinicalEngineering 生体情報モニタアラームとの正しい付き合い方 臨床工学技士がみるアラームの問題点と対策 集中治療室・手術室 東條圭一 木下春奈 立野聡 廣瀬稔  秀潤社  2016/11/25発行 Vol.27 No.12 2016 p975-981
● ClinicalEngineering 生体情報モニタアラームとの正しい付き合い方 MACTにおける臨床工学技士の役割 藤井正実 廣瀬稔  秀潤社  2016/11/25発行 Vol.27 No.12 2016 p994-999
● ClinicalEngineering 【臨床工学技士の夜間・休日診療への対応】 入職1年目の臨床工学技士が語る初めての夜勤 桑原 紗衣 廣瀬稔  学研メディカル秀潤社  2016/6/25発行 Vol.27 No.7 2016 p565-567
● 難病と在宅ケア 慰労機器使用時に欠かせない機器管理 藤井正実   日本プランニングセンター  2016/1/1発行 Vol.21 No.10 2016.1 p39-42
● ハートナーシング 【イザッ!の場面もあわてない IABP・PCPSケアをたすける極意20】 PCPS 極意(その1) 適応と駆動原理を知る! バイパス補助の部位で、補助する臓器を理解する 東條圭一 関口敦  メディカ出版  2016/1/1発行 Vol.29 No.1 2016 p28-29
● ハートナーシング 【イザッ!の場面もあわてない IABP・PCPSケアをたすける極意20】 PCPS 極意(その3) 自己心拍出量と補助流量を区別して理解する! 補助の程度を把握する 東條圭一 関口敦  メディカ出版  2016/1/1発行 Vol.29 No.1 2016 p32-33
● ハートナーシング 【イザッ!の場面もあわてない IABP・PCPSケアをたすける極意20】 PCPS 極意(その4) 自己肺と人工肺のガス交換機能を評価する! 動脈血ガス分析の部位別評価を行う 東條圭一 関口敦  メディカ出版  2016/1/1発行 Vol.29 No.1 2016 p34-35
● ClinicalEngineering 複数の専門認定取得によるさらなる活躍 大島弘之 小野哲章  秀潤社  2015/12/25発行 Vol.26 No.1 2015 p63-64
● 看護学テキストNiCE 医療安全 多職種でつくる患者安全をめざして 血糖測定器の使用上の注意 東條圭一 山内豊明/荒井有美  南江堂  2015/3発行  
● ClinicalEngineering 大学病院における当直業務の実際と課題 國香正見 廣瀬稔  秀潤社  2014/11/25発行 Vol.25 No.12 2014 p1234-1240
● ClinicalEngineering 医療機器の保守点検と安全教育における臨床工学技士の役割 木下春奈 廣瀬稔  秀潤社  2014/11/25発行 Vol.25 No.12 2014 p1226-1233
● HEART nursing PCI・PPI・アブレーション・TAVIの治療と看護マスターBOOK カテーテル室とは 武田章数 樫田光男  メディカ出版  2014/10/20発行 通巻367号 p10-23
● ClinicalEngineering 医療ガスを安全に使うために ボンベ内ガス残量の把握 田村美沙紀 廣瀬稔  秀潤社  2014/8/25発行 Vol.25 No.9 2014 p880-881
● ClinicalEngineering 漏れ電流の測定データからみえるもの-北里大学病院- 藤井正実、東條圭一 小野哲章  秀潤社  2014/4/25発行 Vol.25 No.5 2014 p410-413
● ClinicalEngineering 手術領域における臨床工学技士の役割 手術室看護師に対する医療機器の安全管理教育 武田章数 許 俊悦  秀潤社  2013/10/25発行 Vol.24 No.11 2013 p1146-1154
● ClinicalEngineering 手術領域における臨床工学技士の役割 手術室における麻酔器の保守管理 大島弘之、東條圭一、古平聡 許 俊悦  秀潤社  2013/10/25発行 Vol.24 No.11 2013 p1163-1167
● 月刊薬事 いま病棟にある医療機器-注意が必要なポイントはどこ?  輸液セット 東條圭一 荒井有美 東條圭一  じほう  2013/4/1発行 Vol.55 No.4 2013 p545-550
● 月刊薬事 いま病棟にある医療機器-注意が必要なポイントはどこ?  輸液ポンプ 早速慎吾 荒井有美 東條圭一  じほう  2013/4/1発行 Vol.55 No.4 2013 p551-555
● 月刊薬事 いま病棟にある医療機器-注意が必要なポイントはどこ?  シリンジポンプ 國香正見 荒井有美 東條圭一  じほう  2013/4/1発行 Vol.55 No.4 2013 p557-561
● 月刊薬事 いま病棟にある医療機器-注意が必要なポイントはどこ?  人工呼吸器 田村美沙紀 荒井有美 東條圭一  じほう  2013/4/1発行 Vol.55 No.4 2013 p563-568
● 月刊薬事 いま病棟にある医療機器-注意が必要なポイントはどこ?  ネブライザー 木下春奈 荒井有美 東條圭一  じほう  2013/4/1発行 Vol.55 No.4 2013 p569-574
● 月刊薬事 いま病棟にある医療機器-注意が必要なポイントはどこ?  血糖測定器 藤井正実 荒井有美 東條圭一  じほう  2013/4/1発行 Vol.55 No.4 2013 p575-578
● 月刊薬事 いま病棟にある医療機器-注意が必要なポイントはどこ?  ベッドサイドモニタ 長村茂太 荒井有美 東條圭一  じほう  2013/4/1発行 Vol.55 No.4 2013 p579-583
● 月刊薬事 いま病棟にある医療機器-注意が必要なポイントはどこ?  血液浄化装置 立野聡 荒井有美 東條圭一  じほう  2013/4/1発行 Vol.55 No.4 2013 p585-591
● 月刊薬事 いま病棟にある医療機器-注意が必要なポイントはどこ?  人工心肺 大島弘之 荒井有美 東條圭一  じほう  2013/4/1発行 Vol.55 No.4 2013 p593-602
● 月刊薬事 いま病棟にある医療機器-注意が必要なポイントはどこ?  除細動器 武田章数 荒井有美 東條圭一  じほう  2013/4/1発行 Vol.55 No.4 2013 p603-610
● 医療機器の日常お手入れガイド清掃・消毒・滅菌 内視鏡装置 古平聡 川崎忠行 田口彰一  メジカルビュー社  2013/3/10発行  p212-219
● ClinicalEngineering 内視鏡外科手術関連機器の保守管理 古平聡 廣瀬稔  秀潤社  2012/6/25発行 Vol.24 No.2 2013 p619-622
● ClinicalEngineering 医療現場における組織運営から考えるスペシャリストとジェネラリストの考え方 東條圭一 廣瀬稔  秀潤社  2012/6/25発行 Vol.23 No.7 2012 p619-622
● ClinicalEngineering 臨床工学技士養成施設におけるペースメーカ教育-北里大学医療衛生学部- 武田章数 廣瀬稔 編集委員会  秀潤社  2012/2/25発行 Vol.23 No.3 2012 p859-861
● ClinicalEngineering 生体情報モニタのアラームはこんなに鳴っている 中村恭子 廣瀬稔 編集委員会  秀潤社  2011/8/25発行 Vol.22 No.9 2011 p859-861
● ClinicalEngineering アラームに関するトラブルを防ぐ取り組み 人工呼吸器-RSTを通じてのアラーム教育- 東條圭一 早速慎吾 編集委員会  秀潤社  2011/8/25発行 Vol.22 No.9 2011 p868-873
● ClinicalEngineering 臨床実習に臨む学生へ-臨床現場の先輩からのアドバイス- 長村茂太 編集委員会  秀潤社  2011/6/25発行 Vol.22 No.7 2011 p676-677
● Nursing Mook67 見てわかる!人工呼吸ケア実践ガイド 人工呼吸器による医療事故発生のパターンとアラーム 東條圭一 廣瀬稔  学研メディカル秀潤社  2011/10/31発行  p85-88
● Nursing Mook67 見てわかる!人工呼吸ケア実践ガイド 使用中に起こりうる換気モードによる事故と予防対策 木下春奈 廣瀬稔  学研メディカル秀潤社  2011/10/31発行  p110-115
● Nursing Mook67 見てわかる!人工呼吸ケア実践ガイド 使用中に起こりうる加温加湿器の事故と予防対策 壷井里恵子 廣瀬稔  学研メディカル秀潤社  2011/10/31発行  p101-
● Nursing Mook67 見てわかる!人工呼吸ケア実践ガイド 使用中に起こりうる呼吸器回路の事故と予防対策 壷井里恵子 廣瀬稔  学研メディカル秀潤社  2011/10/31発行  p95
● Nursing Mook67 見てわかる!人工呼吸ケア実践ガイド 始業時に起こりうる事故と予防対策 武田章数 廣瀬稔  学研メディカル秀潤社  2011/10/31発行  p89-94
● Nursing Mook67 見てわかる!人工呼吸ケア実践ガイド 人工呼吸器による医療事故発生のパターンとアラーム 東條圭一 廣瀬稔  学研メディカル秀潤社  2011/10/31発行  p85-88
● ClinicalEngineering 臨床工学技士業務日誌 救命救急センター業務の一日 早速慎吾 編集委員会  秀潤社  2010/6/25発行 Vol.21 No.7 2010 p670-673
● 小児看護 小児集中治療領域におけるME機器管理 東條圭一 田村恵美  へるす出版  2010/7/15発行 Vol.33 No.7 2010 p865-871
● ClinicalEngineering カテーテルアブレーション治療に用いる装置の原理・構造と使用上の注意点-アブレーション装置- 立野聡 廣瀬稔  秀潤社  2009/11/25発行 Vol.20 No.12 2009 p1175-1180
● ClinicalEngineering カテーテルアブレーション治療に用いる装置の原理・構造と使用上の注意点-3次元マッピングシステム- 立野聡 廣瀬稔  秀潤社  2009/11/25発行 Vol.20 No.12 2009 p1167-1174
● ClinicalEngineering 除細動器の保守点検 木下春奈 小野哲章  秀潤社  2009/5/25発行 Vol.20 No.6 2009 p557-562
● 新人ナースのためのNICU基本マニュアル 代表的なME機器の構造と取り扱い 経皮酸素・炭酸ガス分圧モニター 藤井正実 入江暁子  メディカ出版  2009/4/1発行 2009年ネオネータルケア春季増刊 p52-55
● 新人ナースのためのNICU基本マニュアル 代表的なME機器の構造と取り扱い 人工呼吸器 飯島光雄 入江暁子  メディカ出版  2009/4/1発行 2009年ネオネータルケア春季増刊 p48-51
● 新人ナースのためのNICU基本マニュアル 代表的なME機器の構造と取り扱い パルスオキシメータ 東條圭一 入江暁子  メディカ出版  2009/4/1発行 2009年ネオネータルケア春季増刊 p44-47
● 新人ナースのためのNICU基本マニュアル 代表的なME機器の構造と取り扱い 開放型保育器 野村智之 入江暁子  メディカ出版  2009/4/1発行 2009年ネオネータルケア春季増刊 p40-43
● 新人ナースのためのNICU基本マニュアル 代表的なME機器の構造と取り扱い 閉鎖式保育器 佐藤栄治 入江暁子  メディカ出版  2009/4/1発行 2009年ネオネータルケア春季増刊 p36-39
● 新人ナースのためのNICU基本マニュアル 代表的なME機器の構造と取り扱い 心電図モニター 木下春奈 入江暁子  メディカ出版  2009/4/1発行 2009年ネオネータルケア春季増刊 p32-35
● 新人ナースのためのNICU基本マニュアル 代表的なME機器の構造と取り扱い シリンジポンプ 早速慎吾 入江暁子  メディカ出版  2009/4/1発行 2009年ネオネータルケア春季増刊 p28-31
● 新人ナースのためのNICU基本マニュアル 代表的なME機器の構造と取り扱い 輸液ポンプ 白井敦史 入江暁子  メディカ出版  2009/4/1発行 2009年ネオネータルケア春季増刊 p24-27
● ハートナーシング ICU・CCUの人工呼吸器BASIC 東條圭一 関口敦  メディカ出版  2009/1/1発行 Vol.22 No.1 2009 p43-49
● ハートナーシング IABP・PCPS誌上勉強会 ふりかえりテスト クイック20! 東條圭一 関口敦  メディカ出版  2008/7/1発行 Vol.21 No.7 2008 p58-64
● ハートナーシング IABP・PCPS誌上勉強会 スバリ!補助循環とは? 東條圭一 関口敦  メディカ出版  2008/7/1発行 Vol.21 No.7 2008 p26-30
● 月間ナーシング 人工呼吸器の保守管理 白井敦史 廣瀬稔  学研  2008/8/20発行 Vol.28 No.9 2008 p116-119
● 月間ナーシング 使用中に起こりうる換気モードによる事故と予防対策 木下春奈 廣瀬稔  学研  2008/8/20発行 Vol.28 No.9 2008 p110-115
● 月間ナーシング 使用中に起こりうる加温加湿器の事故と予防対策 壷井里恵子 廣瀬稔  学研  2008/8/20発行 Vol.28 No.9 2008 p104-108
● 月間ナーシング 使用中に起こりうる呼吸器回路の事故と予防対策 壷井里恵子 廣瀬稔  学研  2008/8/20発行 Vol.28 No.9 2008 p98-103
● 月間ナーシング 始業時に起こりうる事故と予防対策 武田章数 廣瀬稔  学研  2008/8/20発行 Vol.28 No.9 2008 p92-97
● 月間ナーシング 人工呼吸器による医療事故の発生パターンとアラーム 東條圭一 廣瀬稔  学研  2008/8/20発行 Vol.28 No.9 2008 p86-90
● 月間ナーシング 人工呼吸器のしくみと構成 飯島光雄 廣瀬稔  学研  2008/8/20発行 Vol.28 No.9 2008 p82-85
● 月間ナーシング 輸液ポンプ・シリンジポンプの保守管理 早速慎吾 廣瀬稔  学研  2008/7/20発行 Vol.28 No.8 2008 p110-113
● 月間ナーシング シリンジポンプにおける事故防止のポイント 佐藤直己 廣瀬稔  学研  2008/7/20発行 Vol.28 No.8 2008 p104-108
● 月間ナーシング 輸液ポンプにおける事故防止のポイント 藤井正実 廣瀬稔  学研  2008/7/20発行 Vol.28 No.8 2008 p98-102
● 月間ナーシング 輸液ポンプ・シリンジポンプで事故が起こるパターン 東條圭一 廣瀬稔  学研  2008/7/20発行 Vol.28 No.8 2008 p98-96
● 月間ナーシング 輸液ポンプ・シリンジポンプのしくみと構成 野村智之 廣瀬稔  学研  2008/7/20発行 Vol.28 No.8 2008 p88-91
● ClinicalEngineering ME機器アラームへの苦言・提言  臨床工学技士の立場から 藤井正実 小野哲章  秀潤社   Vol.19 No.1 2008 p62-64
● ハートナーシング イラスト+写真でわかる!循環器看護のバッチリキーワード ME機器 佐藤正憲   メディカ出版   Vol.21 No.1 2008 p62-72
● 医療安全 ME機器にまつわる重大事故を防ぐ-人工呼吸器の場合- 設定ミスに起因する重大事態と対処法・予防法 武田章数 東條圭一  学研   No.13 2007 Sep p56-59
● 医療安全 ME機器にまつわる重大事故を防ぐ-人工呼吸器の場合- 加温加湿器に起因する重大事態と対処法・予防法 藤井正実 東條圭一  学研   No.13 2007 Sep p52-55
● 医療安全 ME機器にまつわる重大事故を防ぐ-人工呼吸器の場合- 呼吸回路に起因する重大事態と対処法・予防法 飯島光雄 東條圭一  学研   No.13 2007 Sep p47-51
● 医療安全 ME機器にまつわる重大事故を防ぐ-人工呼吸器の場合- 点検ミス等に起因する重大事態と対処法・予防法 佐藤栄治 東條圭一  学研   No.13 2007 Sep p42-46
● 医療安全 ME機器にまつわる重大事故を防ぐ-人工呼吸器の場合- 人工呼吸器で事故が起こるパターン 東條圭一 東條圭一  学研   No.13 2007 Sep p34-37
● エキスパートナース 新しくなった!-治療ケア物品制度- 医療機器機能性能が向上した! 木下春奈   照林社   Vol.23 No.7 2007 6 p128-129
● 医療安全 ME機器にまつわる重大事故を防ぐ-輸液の場合- シリンジポンプの事故を未然に防ぐポイント 藤井正実 岡本浩嗣  学研   No.12 2007 Jun p52-57
● 医療安全 ME機器にまつわる重大事故を防ぐ-輸液の場合- 輸液ポンプの事故を未然に防ぐポイント 古平聡 岡本浩嗣  学研   No.12 2007 Jun p46-51
● 医療安全 ME機器にまつわる重大事故を防ぐ-輸液の場合- ME機器で輸液事故が起こるパターン 東條圭一 岡本浩嗣  学研   No.12 2007 Jun p43-45
● ClinicalEngineering 内視鏡手術装置の安全使用を目指して-臨床工学技士の役割- 古平聡 鈴木廣美  秀潤社   Vol.18 No.10 2007 p1059-1064
● ClinicalEngineering 酸素療法入門 高流量システム 飯島光雄 磨田 祐  秀潤社   Vol.18 No.8 2007 p839-843
● 知らなきゃできないME機器Q&A その他のME機器Q&A 電子体温計 東條圭一 岡本浩嗣  学研    
● 知らなきゃできないME機器Q&A その他のME機器Q&A ネブライザ 新保年弘 岡本浩嗣  学研    
● 知らなきゃできないME機器Q&A その他のME機器Q&A 低圧持続吸引器 早速慎吾 岡本浩嗣  学研    
● 知らなきゃできないME機器Q&A その他のME機器Q&A ペースメーカ 武田章数 岡本浩嗣  学研    
● 知らなきゃできないME機器Q&A その他のME機器Q&A 除細動器 木下春奈 岡本浩嗣  学研    
● 知らなきゃできないME機器Q&A その他のME機器Q&A パルスオキシメータ 佐藤栄治 岡本浩嗣  学研    
● 知らなきゃできないME機器Q&A その他のME機器Q&A 輸液ポンプシリンジポンプ 藤井正実 岡本浩嗣  学研    
● 知らなきゃできないME機器Q&A 人工呼吸器Q&A 飯島光雄 岡本浩嗣  学研    
● 知らなきゃできないME機器Q&A モニタ心電図Q&A 古平聡 岡本浩嗣  学研    
● 救急看護QUESTION BOX 患者の状態を捉える観察には何が求められるのか No28 No30 藤井正実 中村惠子 他  中山書店   3観察とモニタリング 
● 救急看護QUESTION BOX 患者の状態を捉える観察には何が求められるのか No7 No25 東條圭一 中村惠子 他  中山書店   3観察とモニタリング 
● 救急看護QUESTION BOX 患者の状態を捉える観察には何が求められるのか No22 No23 新保年弘 中村惠子 他  中山書店   3観察とモニタリング 
● 救急看護QUESTION BOX 患者の状態を捉える観察には何が求められるのか No2 飯島光雄 中村惠子 他  中山書店   3観察とモニタリング 
● ClinicalEngineering 複数の専門認定士を取得した臨床工学技士の体験談 東條圭一 小野哲章  秀潤社   Vol.17 No.7 2006 p709-711
● ヒューマンエラーからみた医療安全 集中治療室におけるモニタ機器安全管理の実際 東條圭一 釘宮豊城  真興交易(株)医書出版部    p141-153