トピックス

平成24年度フィジカルアセスメント・アドバンスコース研修(1回目)
2012年8月2日(木)

平成24年度フィジカルアセスメント・アドバンスコース研修(1回目)

昨年度に引き続き、「3〜5年目の看護師のコンフリクトに関する研究」に関連した研修として、フィジカルアセスメント研修終了、リーダー経験のある3〜5年目の看護師を対象に「フィジカルアセスメント・アドバンスコース」研修を開催しました。本年度の研修では、院内に限らず地域の施設へも公開し、他施設より2名の参加がありました。昨年同様、講師は集中ケア認定看護師が担当しました。

1回目では、呼吸と消化器の領域について研修を行いました。

呼吸

はじめに呼吸の領域についての講義を受け、その後グループに分かれシミュレーション演習を行います。本年度のシミュレーション演習では、研修生全員がリーダー役割を体験でき、日々のケアに活かせるように内容を工夫しました。

演習は、シミュレータ「レールダル SimMan」を使用し、担当看護師、リーダー看護師役にわかれて行います。与えられた急性期の事例について、それぞれの立場での行動を意識して取り組みました。

今回の研修は3年以上の経験、リーダーの経験がある看護師なので、しっかりと状況を把握することはもちろん、患者さんへの声掛けや細かい気配りもきちんと行っていました。

演習後には振り返りを行い、それぞれの対応について反省点とできていた点を確認します。参加しなかった見学者から良かった点をあげる時間もあり、見学者もシミュレーション中のメンバーの行動をしっかりと観察でき、そのことで、より演習への理解が深まったようでした。

  • 平成24年度フィジカルアセスメント・アドバンスコース研修(1回目)
  • 平成24年度フィジカルアセスメント・アドバンスコース研修(1回目)
  • 平成24年度フィジカルアセスメント・アドバンスコース研修(1回目)
  • 平成24年度フィジカルアセスメント・アドバンスコース研修(1回目)

消化器

消化器の領域の研修は、講義後グループワークを行いました。グループ共通で2つの事例について話し合います。症状など限られた情報の中から患者の状態を想定し、適切なアセスメント考え、発表します。発表後、答え合わせをしてそれぞれの判断の正確さを確認しました。

複数の症状が絡み合ったなかで、症状を正確に把握し、アウトプット(医師に伝える)ということの難しさを痛感しているようでしたが、仲間と協力して知恵を出し合うことで正しくアセスメントができ、的確な回答を導き出していました。

  • 平成24年度フィジカルアセスメント・アドバンスコース研修(1回目)
  • 平成24年度フィジカルアセスメント・アドバンスコース研修(1回目)
  • 平成24年度フィジカルアセスメント・アドバンスコース研修(1回目)
  • 平成24年度フィジカルアセスメント・アドバンスコース研修(1回目)

次回2回目は平成24年10月19日、循環と脳神経の領域の研修を予定しています。

  • 前のページへ
  • 次のページへ

PAGE TOP  BACK