北里大学病院・東病院
ME部

Kitasato University Hospital Department of Medical Engineering
Kitasato University East Hospital Department of Medical Engineering

Kitasato University Hospital Department of Medical Engineering

1.業務体系と主な内容

 大学病院MEの業務は大きく分けて「機器管理部門」、「集中治療部門」、「IVR・デバイス部門」、「手術室部門」、「人工心肺部門」、「血液浄化センター部門」6部門からなり、各部門が連携をとりながら患者さまに安全な医療が提供できるよう日々取り組んでおります。
○機器管理部門
 大学病院で使用される医療機器を一括管理(稼働状況、点検・修理履歴の把握、効率的運用)しながら日常点検および年間計画に基づき定期点検を実施しています。また、人工呼吸器の導入時介助やラウンド点検、ME機器の取り扱い説明会を開催しています。
○集中治療部門
 高度救命センターをはじめとして7ヶ所に展開されるICU(E/G/P/N/MF等)の集中治療系部門における医療機器の保守管理および人工呼吸器、生体情報モニタやIABPやPCPS、CHDFなどの導入・設定などを通じて急性期医療における集学的治療に関わっています。
○IVR・デバイス部門
 心臓・脳血管をはじめとした各臓器におけるカテーテル検査、電気生理学的検査、治療時の測定、記録、治療機器の設定などを行っています。また、ペースメーカをはじめとしたデバイスを使用されている患者さまの外来時の設定変更や取扱い説明を行っています。
○手術室部門
 手術関連機器の保守管理、手術前の準備・内視鏡や眼科用手術機器、ダヴィンチなどの操作介助などを行っています。また、術中トラブルに迅速に対応し、手術の延長を防ぐことで患者さまの負担が少なくかつ円滑に手術が終了するための取り組みを行っています。
○人工心肺部門
 成人・小児開心術における手術の準備、体外循環操作・術中管理およびVAD、PM、ICDなどのデバイス植え込みや交換時の導入・設定介助を行っています。
○血液浄化センター部門
 主に慢性腎不全患者における透析導入や急性腎不全の急性期疾患に対しての血液透析(HD)、血液濾過透析(HDF)や腎疾患以外の免疫疾患、消化器系疾患、中毒、感染症、臟器移植などに対して血漿交換や各種吸着、腹水濃縮などを行っています。

 


2.大学病院ME技士室の紹介

 ME技士室は大学病院4FのMEセンター隣りに位置し、同一フロアにはE・GICUやIVRセンター、総合手術センターなどの多くの業務に関っている場所に立地しています。
 技士室は、約80平方メートルの大きさがあり、約30名を超えるスタッフが一堂に介し、3種類(HIS、部門システム、マニュアルやデータ入力等)のパソコンを切り替えながら、患者さまと各部門のつながりを意識した情報交換や業務の進捗状況、機器の故障・対応についての申し送りや機器の勉強会、学会の予演会など行う活動拠点となっています。
 ME技士室には個人用机は用意されておらず、当日にスタッフが必要なスペースを確保するといった選択的ワークスペースを採用(個人用にはロッカーとレターボックスがあります。)しており、床はOAフロアとなっています。これらは、今後の病院の成長・変化に見合うよう常に成長する職場を目指した設計変更可能なシステムとなっています。
 業務開始前後には、机をブロックごとに分けてブリーフィング(ワンテーブルミーティング)を行っていますが、その際にも非常に有効なシステムです。
 また、当施設では、北里大学医療衛生学部、北里大学保健衛生専門学院の臨床実習を受け入れています。また、施設見学に来られる方もおられることから学生実習室としてスペースも確保しています。実習室には6~8名ほどの方が入ることができ、落ち着いてレポートの作成等ができるような作りとなっています。

 



ME部技士室(出入口側)


ME部技士室(窓側)


ブロックごとに配置されている 各種端末


学生実習室